以前かぶせた前歯が急に痛くなったり、差し歯の根元の歯茎が腫れてきたりすれば心配になりますよね。特に差し歯が入っている歯は残っている根が薄かったり、歯の神経の処置がされていたりして、トラブルが出やすい歯です。もし、前歯を失うことにでもなれば見た目や費用がどうなるのかなどの心配は尽きません。今回は前歯の差し歯が痛くなった時の対処法と痛みの原因、その後の治療法についてお伝えします。ぜひ、参考にしてください。
1.差し歯の痛みや歯茎の腫れの対処法
1-1.ロキソニンSなどの市販の痛み止めをのむ
差し歯に強い痛みが出てきた場合はロキソニンSなどの市販の痛み止めをのんでください。ロキソニンSは歯医者で出されるロキソニンとほぼ同じ成分で、歯の痛みに対して効果的な薬です。詳しくは「ロキソニンやロキソニンSで歯痛を効果的に止める方法と注意すべき副作用」を参考にしてください。
1-2.差し歯の周囲を冷やす
腫れや痛みがある場合は差し歯周辺を冷やすようにしてください。痛みは歯や歯茎の中で血液が溜まり、神経を圧迫することによって起こります。冷やすことによって血液の流れが抑えられ、痛みが 軽減します。詳しくは「歯茎が痛いときの対処法と原因」を参考にしてください。
1-3.差し歯では噛まないようにする
痛みが出ている差し歯では噛まないようにします。できるだけ安静にすることが大切です。痛みが出ている差し歯に刺激が加わらないように、食事も軟らかいものを食べるようにしてください。
1-4.柔らかい歯ブラシで周囲を磨く
痛みが出ている差し歯の周囲を柔らかい歯ブラシで優しく磨いてください。痛みが出てから一生懸命歯を磨いても、痛みが強くなるだけです。汚れが多く溜まらないように、刺激を与えず、優しく磨いてください。
2.差し歯の痛みの原因と治療法
2-1.差し歯の中で歯の神経が部分的に死んでしまうと強い痛みが出る
差し歯の神経が残っている場合、差し歯の中で虫歯が進行したり、深い虫歯の神経を残して治療したが、歯の神経が回復しないと、歯の神経が部分的に死んでしまうことがあります。差し歯がしみる感じやズキズキとした痛みが出ます。
治療法
歯の神経を抜く治療をします。差し歯を外し、差し歯の中の虫歯を全て取り、根の中に細菌が入り込まないようにしてから、歯の根の治療を行います。根の中がきれいになったら細菌が入り込まないように、薬を詰め、再度差し歯を作り直します。詳しくは「激痛の時の治療法/歯の神経を抜く抜髄(ばつずい)とは」を参考にしてください。
2-2.差し歯の根の先に膿が溜まると腫れと痛みが出る
歯の神経が自然に死んでしまったり、歯の根の中に細菌が感染してしまうと、根の先の骨の中に膿が溜まる歯根嚢胞(しこんのうほう)が出来てしまいます。歯根嚢胞は症状がなく、大きくなり、急に歯茎の腫れや痛みが出ます。また、歯茎に白いおできのような膿の出口ができることもあります。詳しくは「歯の根の先に膿が溜まる歯根嚢胞/8つの症状と治療法」を参考にしてください。
治療法
歯の根の根管治療を行います。歯の根の中の細菌を消毒し、根の先にある膿を出します。根の中の治療で治らない場合は外科的に根の先の膿の袋を取り除く歯根端切除術(しこんたんせつじょじゅつ)を行います。詳しくは「歯の寿命はこれで決まる!歯の根の治療の根管治療と全情報を大公開」を参考にしてください。
根管治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。具体的にイメージが湧くと思います。
2-3.差し歯の根が割れると歯茎が腫れる
金属の土台が入っていたり、歯の神経を抜いてから年月が経つと差し歯の根が割れてしまうことがあります。差し歯がグラグラしたり、歯茎が腫れて、痛みが出ることがあります。
治療法
歯の根の亀裂が浅いものであれば、亀裂部分を接着剤で固定します。亀裂が歯茎の上部にあれば、歯を部分的な矯正で引き上げて、亀裂部分を無くします。完全に根の先まで割れていれば抜歯をします。詳しくは「歯が割れた!歯根破折の原因と治療法」を参考にしてください。
2-4.差し歯の根の歯周病が進行するとグラグラする
差し歯の周りの歯茎の歯周病が進行すると、差し歯がグラグラしたり、歯茎が腫れたりします。特に奥歯が無かったり、奥歯に入れ歯が入っていると顎を奥歯で支えることが出来ず、前歯に負担がかかり、歯周病が進行しやすくなります。
治療法
奥歯にインプラントを入れるなどして噛み合わせ全体を改善する必要があります。歯周病の治療、噛み合わせのバランスを改善し、グラグラの前歯の負担を軽くします。その上で歯をつなぐなどして揺れを防ぎます。進行の状態によっては抜歯が必要になることもあります。詳しくは「30代以上の方必見!歯周病に負けない5つの知識と3つの治療法」を参考にしてください。
前歯のインプラントの治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。
3.前歯の差し歯を長期間使えるようにする治療法と費用
3-1.歯の根の治療は歯の寿命にとって最も重要
歯の根の治療は歯を長期間使うためには重要な治療です。歯の治療がうまく行かなければ差し歯を何度もやり直し、最後には歯の根が割れてしまいます。歯の根の治療こそ専門的な歯医者での治療をおすすめします。費用は保険診療で1万円、自費診療で3万円から25万円程度です。詳しくは「根管治療の専門医が行っている最新治療法と一般歯科との治療の違い」を参考にしてください。
3-2.差し歯は極力セラミックにする
前歯の差し歯はできるだけ金属を使わずに治療することをおすすめします。保険治療で行う場合、金属の土台、金属の枠組みのプラスチックの被せ物となります。 歯の根の破折や歯茎が黒くなったりと歯の寿命を短くしてしまいます。柔軟性と強度を持ったグラスファイバーの土台と、オールセラミッククラウンにすることにより差し歯の寿命を長くすることができます。費用は自費診療で10万円から15万円程度です。詳しくは「前歯をオールセラミッククラウンにしたほうがいい7つの理由/費用と期間」を参考にしてください。
セラミック治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。具体的にイメージが湧くと思います。
4.前歯の差し歯を失ってしまった後の治療法と費用
4-1.歯のブリッジ
歯のブリッジは歯を失ってしまった歯の前後の歯を削って、2本の歯で3本の歯を、橋(ブリッジ)のように治療する方法です。セラミックのブリッジの場合費用は30万円から45万円程度です。詳しくは「歯のブリッジ治療をしたい人へのアドバイス」を参考にしてください。
ブリッジ治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。具体的にイメージが湧くと思います。
4-3.スマイルデンチャー
ブリッジやインプラントは避けたいという方におすすめなのがスマイルデンチャーです。入れ歯ですが金属のフックがないため目立たず、自然に使うことができます。入れ歯なのでご自身で取り外しが可能です。費用は8万円から25万円程度です。詳しくは「入れ歯の金属がないスマイルデンチャーのメリット・デメリットと費用」を参考にしてください。
おすすめクリニック
おかざき歯科クリニックの基本情報
ホームページ http://www.okazaki-dental.com
電話番号 045-828-6480
住所 神奈川県横浜市戸塚区品濃町1835ー29コーポレート東戸塚
診療時間 月・火・水・金 9:30~13:00 14:30~19:00
土 9:00~13:00 14:00~18:00
木・日・祝日:休診日
院長経歴
岡崎 弘典
日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
ヨーロッパ・オッセオインテグレーション協会 イタリア・ローマ 2014年
ITIワールドシンポジウム スイス・バーゼル2017年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医
伊豆稲取 村松歯科医院矯正科 主任
まとめ
歯は削れば削るほど、悪くなり最終的には抜歯となってしまいます。大切なのは虫歯にしないことです。次に大切なのはしっかりとした治療を行ってもらうための歯医者選びです。近い、便利で選んでいれば一時的には改善しますが、何年か後に歯を失いかねません。歯医者選びは最も難しいことですが、ぜひ、自分の歯を大切にしてくれる歯医者をかかりつけの歯医者にお選びください。