歯医者は虫歯を作らないために行くところ
歯は削れば削るほど悪くなってしまいます。
虫歯ができて、削って、詰めて、それが取れてまたやり直す。一度このような悪いサイクルに乗ってしまうと歯がなくなるまで繰り返し治療が行われます。小さな虫歯は極力削らず、フッ素で歯を硬くしていきます。どうしても削らなくてはいけない歯は精密な治療をし、極力やり直しを少なくする治療をしています。
また、新たな虫歯ができないお口の中の環境にするために、虫歯菌の検査をし、その人に合った虫歯予防プログラムを作ります。今後生涯にわたって新たな虫歯を作らない方法を提案し、高齢になっても自分の歯で噛んでいただくためのサポートをします。
1.虫歯治療の流れ
1.電話で検診のお約束をお取りください
虫歯ができた、虫歯かどうか心配、歯の詰め物が取れたなどご自身が気になることを電話でお話しください。虫歯の検査のお約束をお取りします。1時間のお約束を取らせていただきます。お体の状態やのんでいる薬を確認するためお薬手帳をお持ちください。
初診時に唾液検査をご希望の方は電話でお伝えください。注意事項等お伝えします。
2.問診票を記入していただきます
問診票にはご自身で現在気になることを記入してください。また、お体のことやお薬のことは出来るだけ詳しく記入してください。唾液の量に関係の深い血圧、精神科のお薬をのまれている方は特に詳しく記入してください。
3.お話を伺います
ご本人のご希望を伺います。現在どのようなことで悩んでいるのか、気になるところ、虫歯ができやすいと感じているか、定期的にクリーニングをしていたかなどお話しください。また、問診票で記入していただいたお体やお薬のことをもう一度詳しくお聞きします。
4.お口の中の写真で虫歯の状態を説明します
お口の中の写真を撮って虫歯の状態を確認していきます。治療後や定期的に写真を撮ることによって治っている状態や、変化を診ていきます。
5.歯と歯の間の虫歯を確認するためのレントゲン撮影
歯と歯の間にある虫歯は見た目では分からないため、レントゲンを撮って虫歯の有無や進行度合いを確認します。
6.虫歯の深さをレーザーで確認
歯の溝だけが黒くなっている場合はレントゲンでも確認が難しいことがあります。レーザーで歯を削るべき虫歯なのか、フッ素で治る虫歯なのかを判断します。
7.痛みがあったり進行性の虫歯は応急処置をします
8.唾液の検査で虫歯のなりやすさを判定します
唾液検査をすることによって今後どのようにすれば虫歯を作らなくて済むかがわかります。
虫歯菌の量:虫歯菌の割合が多いと虫歯になりやすくなる
唾液の量:唾液の量が減ると虫歯になりやすくなる
唾液の力:唾液の力が弱いと虫歯になりやすくなる
プラークの量:歯磨きの時プラークがしっかり落とせていないと虫歯になりやすくなる
食事の回数:間食が多いと虫歯になりやすくなる
フッ素:フッ素を上手に使うと虫歯予防ができる
9.自宅でできる口腔ケアの説明
虫歯の原因はプラーク(歯垢・しこう)という細菌の塊です。食事をするとプラークは出来てしまいます。このプラークは毎日自分でしっかり取ることが虫歯予防の基本です。また、フッ素など口腔ケアグッズもご自身に合ったものをお勧めします。
10.全体的に汚れを落としお口の中をきれいにします
11.虫歯治療
全ての治療に拡大鏡を使用し、虫歯の再発を防ぐように丁寧な治療を心がけています。初期虫歯は極力削らずに口腔ケアやフッ素で虫歯を堅くして自然に回復させます。またどうしても削らなくてはいけない歯は再発を防ぐような治療を行うようにします。
初期虫歯治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。
12.定期的なクリーニング
治った虫歯の再発を防ぐために定期的にクリーニングをしていきます。
定期的にクリーニングをすることにより虫歯ができてから削るのではなく、できないようにお口の健康を守っていきます。
2.治療例
1.セラミックで治療をする
金属が劣化し再治療を繰り返すために、金属を除去し、中の虫歯を取り除いてセラミックで治療しました。
2.本人はあきらめていたが全体の治療をした
MTAセメント治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。
コンポジットレジン治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。
3.虫歯の再発が繰り返される方にお勧め
フッ素塗布
歯科用の高濃度のフッ素塗布を行っています。フッ素は歯の質を強化してくれたり、虫歯菌の活動を抑えてくれたり、虫歯から守るためには必要な成分です。
中学生以下の方は定期検診(保険内)の時に一緒に行います。大人の方はご希望の方に行っています。自費診療(1,000円)となります
トリートメント
歯の表面にツヤを出すためのケアです。微細な表面の傷を修復し、汚れも付きにくくなります。より健康的できれいな歯を目指す方におすすめです。自費診療(2,500円)となるため、ご希望の方に実施してしています。
3DS
個人に合ったマウスピースを作ります。歯磨き後にマウスピースの中にフッ素やミネラル成分を入れ、歯に浸透させるようにします。10分から30分程度行い、歯を強化させます。特に初期虫歯は削らずにマウスピースで改善することが多いです。
3.歯科医紹介
岡崎 弘典
日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医
4.最新の医療機器を完備
ダイアグノデント
虫歯は入り口が小さく、中で広がっていることが多いのです。また、初期の虫歯は自ら治そうとする力も働いています。歯科の器具で浅い虫歯を触ってしまうと歯のバリヤーが壊されてしまうため、レーザーで虫歯を削るべきか、フッ素で固くすべきか判断します。
DACプロフェッショナル
医科の基準に準じた高度な滅菌を提供しています。ドイツ製のDACプロフェッショナルは小型高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)のヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格をクリアーする、高度なオートクレーブです。
DACユニバーサル
歯科の歯を削る機械を滅菌する完全オートメーション化された滅菌システムです。治療後は全ての器具をこのシステムで滅菌しています。
CT‐X装置
低被ばくで高解像度のX線CT装置で歯の周りの骨がどれくらい溶けているのか3次元的に確認します。
電話予約・お問い合わせ
電話番号:045-828-6480
治療をご希望の方は、上記の電話番号へお電話下さい。現在の歯の状況や悩んでいることについて教えて頂き、最も適した治療方法を考えます。
診療時間/休診日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 | |
AM 9:30~PM 1:00 | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | △ | 休 |
PM 2:30~PM 7:00 | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | △ | 休 |
△木曜日/土曜日 AM9:00~PM1:00/PM2:00~PM6:00 休診日:日曜日/祝日 |
アクセス情報
〒244-0801 横浜市戸塚区品濃町1835-29 コーポレート東戸塚
電車でご来院の場合
JR東海道本線 『東戸塚駅』 東口からバスで7分の場所にあります。
バス: 210系-平戸2丁目循環「境木地蔵尊」下車
お車でご来院の場合
東戸塚駅方面からご来院の場合
環状2号線「環2境木交差点」を東へ約300m、右折して駐車場へ
国道1号方面からご来院の場合
国道1号線より「権太坂上交差点」を西へ約850m、左折して駐車場へ
駐車場を完備
駐車場もご用意しております。クリニックの左側から裏手に回っていただくと3台分ございます。お車でお越しの方はどうぞご利用ください。
お気をつけてご来院下さいませ。