歯の移植!歯牙移植ができる5つの条件と費用、保険について

【執筆・監修】岡崎 弘典

おかざき歯科クリニック 院長

虫歯や歯の破折などで歯を抜かなくてはいけない場合、インプラントやブリッジ以外に治療法はないかと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。実は親知らずなどが残っていれば歯を移植することができる場合があるのです。歯の移植は歯牙移植(しがいしょく)と呼ばれ、何十年も前から行われている治療法なのです。人工物ではなく自分の体の一部を移植するため、特に10代で早期に抜歯をしなくてはいけない方に有効な治療法です。また、条件によっては保険診療で歯牙移植を行うことができるのです。今回は歯牙移植ができる5つの条件と費用、保険診療についてお伝えします。ぜひ、参考にしてください。

1.歯牙移植とは

抜歯しなくてはいけない歯や歯がない部分に、自分の他の歯(特に親知らず)を移植する方法です。悪い歯を抜歯した穴に、親知らずを抜歯して、穴に入れて固定します。自分の歯を移植することによって、インプラントのように人工歯根を骨の中に入れなくていいのです。歯は移植後、歯の根の治療をしたり、詰め物やかぶせ物の治療をします。

抜かなくてはいけない歯や親知らずの大きさによってできる場合とできない場合があります。インプラントは大きさや長さが多くあるので色々な部分に、インプラントを入れることができますが、歯牙移植は抜く歯と移植する歯の大きさがある程度合っていなくては治療をすることができません。そのため、あまり多く行われていないのです。

歯牙移植の治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。具体的にイメージが湧くと思います。

2.歯牙移植ができる5つの条件と費用

2−1.歯牙移植できる歯がある

歯牙移植するには移植できる歯が必要です。多くの場合、親知らずを使うことが多いのですが、過剰歯(かじょうし)や、歯の位置が悪い転移歯(てんいし)などを使うことがあります。

2−2.抜く歯と移植する歯の大きさが近い

抜いた歯の位置に移植する歯を入れるために大きさが近い必要があります。例えば大きな親知らずを前歯に移植することは難しいのです。できるだけ形や大きさが近い場所に歯を移植する必要があります。

2−3.抜く歯の周りに骨がある

歯を抜いた後、その周りに移植するための歯が植えられる骨が残っている必要があります。例えば歯周病で歯がグラグラで抜歯をしなくてはいけない場合、多くは周りの骨がなくなっています。そのため歯を移植しても歯を固定する場所がなくて移植ができません。虫歯や歯が割れる歯牙破折などで歯を抜かなくてはいけない時に歯牙移植は有効です。

2−4.移植する根の形は単純

移植する歯の根の形が円錐形で単純な方が歯牙移植の成功率が高くなります。移植する歯の根が曲がっていたり複雑な場合、移植する歯を抜く時折れてしまうことがあります。また、移植した後に根の治療を行う際、成功率が下がってしまいます。そのため、移植する歯は抜きやすく、根の治療がしやすい単純な円錐形である方がいいのです。

2−5.骨の厚みが必要

歯牙移植は歯がもともとない部分に親知らずなどを移植することもできます。抜歯して時間が経っている骨に穴を開け、親知らずを移植します。しかし、骨が痩せていたり、幅や深さがない部分には移植する歯を植えることができないため、必要であれば移植する前に骨を作る処置を行ってから歯牙移植を行います。

3.保険でできる歯牙移植の条件と費用

3−1.移植する歯は親知らずか埋伏歯

保険診療で歯牙移植を行うためには移植する歯は親知らずか埋伏歯(歯茎の中に潜っている歯)である必要があります。八重歯や内側に倒れている転移歯などは保険診療内では歯牙移植を行うことができなくなります。

3−2.抜歯しなくてはいけない歯と移植する歯の抜歯は同日でなくてもいい

以前は抜かなくてはいけない悪い歯を抜歯し、同時に親知らずを抜歯して、移植する必要がありました。しかし、平成26年4月の保険改定により、以前抜歯した部分に新たに骨を削り、歯を移植することが保険診療で認められるようになりました。

3−3.費用は5千円から1万5千円程度

保険診療3割負担の方で5千円から1万5千円程度になります。レントゲンやCTレントゲン、親知らずの状態によっても金額は変わります。その後根の治療や被せ物の費用がかかります。

3−4.それ以外は自費診療で費用は5万円から30万円程度

保険診療で歯牙移植ができない場合は自費診療となります。歯牙移植、根管治療、部分矯正、被せ物などの費用が全て自費診療となるため場合によってはインプラントと同じくらい費用がかかってしまうこともあります。

4.歯牙移植とインプラントとの比較

4−1.インプラントは太さや長さの種類がある

歯牙移植は移植する歯(親知らずなど)の大きさは決まっています。そのため大きさの違う場所には歯牙移植を行うことができません。インプラントは太さや長さの種類があり、歯がない部分に合わせたインプラントを選ぶことができるために、多くの部分で行うことができます。詳しくは「やってみたいインプラント治療/実際かかる費用はいくら」を参考にしてください。

shutterstock_157037885

インプラントの治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。具体的にイメージが湧くと思います。

4−2.インプラントは規格化されている

インプラントを行う時には骨を削るためのドリルとインプラントが規格化されており、骨に穴を開けた部分にぴったりとインプラントが納まるようになっています。歯牙移植は抜かなければいけない歯や移植する歯の大きさが違っているため、削って合わせてを繰り返し、穴に適合させる必要があります。そのためインプラントよりも腫れや痛みが出やすいことがあります。

4−3.歯牙移植には歯根膜が残る

歯根膜とは歯の周りについている膜で、噛んだときに硬い軟らかいなどを感じる器官です。歯牙移植では自分の歯を使うために歯根膜が残り、噛んだときに感覚があります。インプラントは骨と直接つながるため、歯根膜はなく機能的には問題はありませんが、細かな感覚は失われます。

4−4.歯牙移植の成功率はバラバラ

歯牙移植は年齢や移植する歯の形や状態などによって大きく変わります。5年もたせることを目標にすれば90%以上の確率で成功すると言われています。インプラントは10年予後は90%程度です。それでも歯牙移植で10年、20年経過している歯もありますので、しっかりとしたデータがあまりないのが実情です。

5.その他の治療法

部分矯正で歯を動かす

歯を抜かなくてはいけない部分の近くに親知らずがある場合は、親知らずを移動させる部分矯正を行うことができます。矯正用インプラントを使って親知らずを移動させます。期間は半年から2年程度かかり、費用は15万円から20万円程度です。歯牙移植に比べ、期間は長くなりますが、歯の神経が残せるため、被せ物などをする必要がありません。詳しくは「あなたは抜いた?親知らずを抜かない8つの基準と親知らずの活用法」を参考にしてください。

6.おすすめクリニック

おかざき歯科クリニックの基本情報

ホームページ http://www.okazaki-dental.com
電話番号 045-828-6480
住所 神奈川県横浜市戸塚区品濃町1835ー29コーポレート東戸塚
診療時間 月・火・水・金 9:30~13:00 14:30~19:00
                     土          9:00~13:00 14:00~18:00 
     木・日・祝日:休診日

院長経歴

岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
ヨーロッパ・オッセオインテグレーション協会 イタリア・ローマ 2014年
ITIワールドシンポジウム スイス・バーゼル2017年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医
伊豆稲取 村松歯科医院矯正科 主任

まとめ

歯牙移植は条件が整わなければできない治療です。そのためインプラント治療の方が多く行われているのが実情です。しかし、10代、20代の場合はインプラントを選択するよりもできるだけ歯牙移植を行いたいものです。親知らずも残っていることが多く、成長によってインプラントの位置がずれてくることも考えられるからです。歯をどうしても抜かなくてはいけない場合、一度歯牙移植ができるか、かかりつけの歯医者に相談してみてください。

おかざき歯科クリニックの親知らずの抜歯治療の特徴

親知らずの抜歯治療

親知らずの抜歯は腫れや痛みを伴うことが多いです。


おかざき歯科クリニックではできるだけ痛みが軽減するような抜歯法を行っております。


親知らず抜歯前には口の中をきれいにし、抜歯後細菌が感染しないようにします。


また、CTレントゲンで事前に親知らずの方向を確認したり、骨を削る際にはピエゾサージェリーという機械で極力腫れないようにすることなどを行っています。


詳細はこちら

歯のブログを書く私が、本当に信頼している歯医者はこちら

歯のブログの購読はFacebookが便利です

Twitter・RSSでも購読できます

【執筆・監修】岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医

コメント

  1. 古谷 より:

    1週間前に左上6番を抜歯されました。
    理由は根の破損です。その部分に親知らずは移植できませんか?保険内で移植できるのであればブリッジではなく移植したいと思っています。親知らず過去小さな虫歯になり治療済みです。保険内で移植するには抜歯と移植を同時に行わないとダメだと聞いたことがあります。やはりそうなのでしょう?宜しくお願い致します。

    1. 岡崎 弘典 より:

      親知らずの状況と抜歯した部分の骨の状況によっては親知らずの移植が可能かもしれません。また、現在は同時ではなくても保険診療内で移植は可能です。

  2. より:

    おかざき歯科クリニック様へ

    お時間を取らせて頂きありがとうございます。
    始めまして。
    歯の移植についてお伺いしたいのですが

    30代/
    自分は前の上の歯を中学生位の頃に神経を抜き、今日まで神経の無い歯として人生を歩んで来ましたが
    昨年、神経を抜いた歯にまん中に立て状にひび割れてしまい、

    中学生から通っていた歯医者さん(神経を抜いて貰った歯医者さん)に定期検診として久々に行ったら、『神経を抜いた歯の部分がだいぶ黒ずんで来てます。ので、差し歯かな?にした方が良いでしょう』とだいぶ前に言われていて……

    そことは別の歯医者さんに割れた部分を隠す?修復をお願いしてもらい
    それでなんとか収まりましたが…
    今年になって、また割れてる部分が現れた様になり…(一旦終了)

    そことは別に、神経を抜いた上の前の歯、の裏辺りに1本だけ健康な歯が生えてます。

    その様な生え方をした
    原因は…おそらく
    当時小学3~4年の頃に、従兄と自分で近くの小学生の遊具に遊びに行きました。
    そこにはつなひきの縄で出来てる大きなトランポリンがあり
    従兄に、その下(トランポリンの下)に潜れと言われ潜り、
    従兄が言うには、下に潜った時に、顔とトランポリンがスレスレで、顔面に当たる事は無いから大丈夫だって。言われ

    従兄がジャンプをして(1m~2m位の高さまでジャンプしたと思います。)降りて来た時に、見事顔面に的中し
    その時は、何とも無かったし血等も出て無く大丈夫でしたが
    大人になってから、多分それが原因で後ろに行ってしまったのかな?と思います。

    それで、その裏に生えてしまった歯を
    神経を抜いた歯を抜いてその場所に移植をしたいのですが……

    昨日、愛知県の名古屋にある愛知歯科学院病院にて聞いてみたら

    『可能かもしれないが、将来そこに住み続けれるかどうかわからない。』
    『歯の矯正をした方が安全だと思います。』との回答になりました。

    家に帰り改めて考え直し自分としての結論は、

    自分は歯をそこまで大切にしてる訳じゃ無い。
    30代という年齢に対し自分としては、もう矯正とかはいらない。かなと諦め気味。
    事実状、お金が本当に無いから不可能である。

    ので歯の矯正はちょっと無理だと思うのです。

    なので、神経を抜いた歯は差し歯に入れ替えたとして、
    裏の歯を無くしたい。

    と思うのですが…出来るなら裏の歯を再利用したい。移植が出来るならしたい。と思うのです。

    どうしたら良いのか、
    やはり不可能なんでしょうか?
    出来ればお助け願います

    永久冷凍保存とかは裏の歯とかでも可能なんでしょうか?

    1. 岡崎 弘典 より:

      大変ですね。
      私も大学病院の先生と同じように第一選択は矯正をお勧めします。
      矯正治療であれば後ろにある歯を前に移動でき、しかも歯の神経を残したまま治療ができます、
      第二選択は歯の移植です。
      移植の場合は色々な条件が整わなければできない場合もありますので治療の際には担当医とよく相談の上、行うようにしてください。
      また、移植した歯の神経は無くなってしまいます。
      そもそも前歯は本当に抜かなくてはいけないのでしょうか、もし根がしっかりしていれば土台を立て、かぶせることもできますし、
      その歯を使えるところまで使うという方法もあります。
      かかりつけの歯医者で将来的なことも含めよく相談してみてください。

  3. こが より:

    30代/女性 上下矯正治療中(5〜6年目)
    先月、左上の4本ほとんど抜歯と言われインプラントを進められました。すでに左上4番は抜歯しました。原因は冠の中の虫歯です。金額もかなりかかり払える余裕がなく保険内で、なるべく自分の歯を使いたいのが希望です。5年前 歯茎に埋まっていた親知らずを抜歯(虫歯なし)ケースに入ったその歯をインプラントの代わりに移植できないのか?と言うことと、虫歯でも根っこ1cmが残っていれば1度抜歯し埋め直す保険内治療があることを岡崎先生のブログを見て希望が持てました。九州に住んでいるためそちらに通う事が難しく、何件も回っているのですが している所が見つからず諦めかけていました、先生が知っていらっしゃる九州こちらでもされていらっしゃる所があれば教えていただきたいです。どうぞよろしくお願い致します。

    1. 岡崎弘典 より:

      大変ですね。
      まず、一度抜歯した歯は戻すことはできません。専門の機関で凍結保存度していれば別ですが。
      また、1cmほど根が残っていれば歯を残せる可能性はあります。ただし、特殊な治療なためどこまでを保険診療で行えるかは歯医者によって異なります。
      部分的な矯正で歯を引き上げるという方法もあります。九州であれば専門的な知慮を行っている先生も多いと思いますので、
      検索でHPを探していてください。

  4. さだ より:

    50代/女性
    右下6番の歯が割れています 多分10年位経過  現在ポケット10mm 
    冠があるため普通に食べられます 痛みもありません
    今までの病院では50代の先生から このまま大事にしましょうと言われていました

    今回30代の先生の病院では 抜歯を進められました
    残しておいても良い事はありませんよ 将来骨が無くなる等治療が困難になりますよ 
    親知らずもPO4で残っているので 移植も可能かも 大きさによりますが少し骨を削れば
    但し抜歯と移植は同時でないとダメです と言われました

    おかざき先生のお話では別も可能との事ですが
    私の全体のPOは2と3が多いです 奥歯はPO4です 
    歯ブラシ 歯間ブラシ マウスウオッシュ使用

    割れた歯は抜歯した方が良いのでしょうか なぜかこの歯だけPOが深くて 心配です
    移植も同時の方が 体への負担は少ないのでしょうか

    ご助言の程 宜しくお願い致します。

    1. 岡崎弘典 より:

      大変ですね。
      右下6番の治療法について
      1、そのままにしていい場合
      ポケットは深いが症状もなく、周りの骨も溶けていない場合は使えるところまで使うという方法もあります。
      ただし、今後腫れや痛みが出る場合があるので定期的に歯医者で確認してもらってください。
      2、割れた部分を接着する方法
      被せ物などを外し、割れている部分を確認して接着材で埋める方法です。ポケットが改善できるかはわかりません。
      http://hanoblog.com/root-fracture-5903
      3、部分的に歯を抜歯する方法
      下の歯の6番の場合、歯の根が2つに分かれています。割れている歯だけを抜歯し、残っている根を使って冠にする方法です。
      4、歯の移植
      現在の状況ですと歯の移植を抜歯と分けずに同日に移植した方がいいと思います。
      詳しい精密検査をしてみないとどの方法が適切なのかはわかりませんが、参考になればと思います。

  5. きの より:

    歯牙移植について…
    左上の4番5番を二本抜歯し、ブリッジの予定で、抜歯後に歯茎の回復を待っているじょうたいです。
    ここに、下の歯の親知らずを歯牙移植する事は可能なんでしょうか?
    ブリッジや、入れ歯など選択肢があると言われましたが、現在30歳なので、入れ歯には抵抗があります。
    ブリッジもお手入れが大変。
    インプラントも検討しましたが、やはり費用がかなりかかるので、何か方法はないかな…と思っていました。
    ご助言お願いいたします。

    1. 岡崎弘典 より:

      歯牙移植は移植する場所の状態、今回は左上4番、5番の骨の厚みや幅がしっかりとある必要があります。。
      また移植する歯、今回は下の親知らずの生えている方向や根の形、根の大きさが移植する場所に合うかどうかで変わります。
      インプラントに比べ、歯牙移植は限られた条件の中で行う必要があり、保険診療で行っている歯医者もあれば、自費診療のみで行っている歯医者もあります。
      歯牙移植を行っている歯医者を探し、歯牙移植が可能かどうかを診断してもらい、その上で費用が見合うかどうかを検討する必要があります。

  6. なお より:

    先日、歯根治療後の歯が恥ずかしながら再度虫歯になり、限界ということでインプラント治療を進めています。色々調べた上でインプラントを選択し、先日抜歯をしたのですが、こちらのブログを見つけ、歯芽移植というものを知り、迷いが生じました。(今更なのですが)

    インプラント目的で抜歯した場合でも、条件が揃えば、歯芽移植へシフトチェンジできるものなのでしょうか?

    1. 岡崎弘典 より:

      そうですね。条件はかなり厳しくなりますが歯牙移植が可能な場合もあります。
      親知らずの大きさや方向、抜いた歯の場所の大きさや骨の厚みなど全てが合致した場合のみ歯牙移植が可能になります。

  7. みな より:

    親知らずの移植で、骨が足りない場合に移植前に骨を作る処置を行うとありましたが、その費用はどれくらいでしょうか。因みに、今通っている大学病院で親知らずの移植の説明を受けました。

    1. 歯のブログ より:

      そうですね。
      通常、保険診療では行っていない治療になりますので、5万円〜15万円程度になるのではないでしょうか。
      歯の移植と同時に骨を入れる場合には5〜10万円程度、先に骨を作っておく処置をするのであれば15万円前後です。
      自費診療はクリニックによって費用が異なりますので、事前に確認をしておいてください。

  8. にし より:

    こんにちは!
    歯牙移植で、根の治療や被せ物をする前提となっていますが、なぜでしょうか。
    元々親知らずに神経が生きていても、移植後は
    根を取って被せ物になるのでしょうか。

    1. 歯のブログ より:

      歯牙移植は歯を一度抜くため歯の神経は切断され死んでしまいます。そのため歯の神経の治療が必要となります。
      また、奥歯の場合、歯の神経を失った歯は歯が割れてしまう可能性が高くなります。そのため土台で補強し、被せる処置が必要となります。
      例外として、歯の根が完成していない歯を歯牙移植する場合は歯の神経が一度切断されても、神経が再生されることがあります。

  9. 尚子 より:

    左奥歯2本とも虫歯ではなく、膿がたまっていた状態でしたが、抜かれてしまい義歯にしました。が、なんども調整しましたが合わずに、結局左だけで食事してましたが、左もブリッジのため負担がかかるのか浮いた感じになやんでます。インプラントを進められましたが、58歳と言う年齢もあり諦めてますが、先日まだうもれて生えていないない親不知があると言われました。歯牙移植は可能でしょうか?また福岡医科歯科大が近くにありますが、そちらは専門医でしょうか?どのように歯科を選んでいいのかご助言もお願いします。

    1. 歯のブログ より:

      歯牙移植の場合、親知らずの形や移植する場所の骨の厚さなど多くの条件が必要となります。
      近くにある大学病院でご相談された方がいいと思います。また、歯牙移植に専門医制度はないと思います。
      ただし、失っている歯の数と親知らずの数が合っていないように思えます。親知らずを一本だけ移植しても、また負担荷重になってしまいます。
      70歳、80歳の方でもインプラント治療される方はおりますので、検討されてはいかがでしょうか。

  10. みな より:

    歯牙移植は条件を満たせば保険適用ということで、骨が足りない場合は、骨を作る処置をするということですが、歯牙移植になり、骨が足りないから、骨を作る処置をしましょうという場合、歯牙移植自体の処置は、保険適用になって、骨を作る処置をすることは自費になるということでしょうか。それとも、処置全体が自費になるのでしょうか。

  11. みな より:

    歯牙移植をしたい場所の骨が足りない場合(骨の高さ)でも、骨を作る処置をすることは可能なのでしょうか。度々、すみません。(一度に質問せず、お手数をおかけします。)

    1. 歯のブログ より:

      通常、骨を作ってまで歯牙移植を行う場合は全てが自費診療となります。
      歯牙移植を前提とした骨を作る処置は自費となるため、そこに行う歯牙移植も自費となります。
      また、そこまで大掛かりな治療を保険の歯牙移植で行ってくれるところは探してもなかなか見つからないと思います。
      骨を作ること自体はインプラントでよく行われる処置なので、高さであろうと幅であろうと作ることは可能です。

  12. けん より:

    こんばんは。
    約1年半ほど前に右下5番の歯が割れてしまい、かかりつけの歯科医院にて抜歯されました。
    その際にインプラントをかなり勧められましたが高額な為、今は部分入歯にて生活しています。
    最近になって、歯牙移植の事を知り、欠損した部分へ移植出来るものならしたいと思っています。
    しかし、かかりつけつけの歯科医院では歯牙移植をしていないとの事。インプラントセンターも兼ねてされている医院なので、基本はインプラントなのかもしれません。
    色々調べましたが、保険適用の条件で不明瞭な事があり、お知恵を貸して頂きたく書き込みさせて頂きました。
    それは、抜歯をした医院で歯牙移植を行なっていない場合、他の歯牙移植をされている医院にて歯牙移植をお願いしても保険は適用されるのでしょうか?

    1. 歯のブログ より:

      他の歯牙移植をされている医院にて歯牙移植をお願いしても保険は適用されます。
      ただし、右下5番の位置は親知らずを移植するには狭い場所です。
      例えば上の親知らずがかなり小さいものであれば移植が可能かもしれません。
      歯牙移植は条件が整っていないとできない治療です。
      歯牙移植を行っている歯医者で相談の上、治療を行ってください。

  13. 勝己 より:

    神奈川県在住

    奥歯の歯根が炎症し骨に影響が出てるため抜歯を要望されてます。

    抜歯後の対応で親知らずの移植手術を進められてますが、保険が適用されないため250,000円位掛かるそうです。
    この価格は適正でしょうか。

    1. 歯のブログ より:

      そうですか。
      例えばインプラント治療であれば30万円から40万円します。
      失った歯を一本新たに作るにはそれくらいの費用がかかります。
      移植も妥当な金額ではないでしょうか。
      ただし、自由診療の場合は歯医者によって金額が変わるので、セカンドオピニオンとして他の歯医者で確認してみてもいいのではないでしょうか。

  14. kuna より:

    はじめまして、歯牙移植についてご教示頂けないでしょうか。左上の歯茎に埋没した親知らずは左下一番奥の神経のない奥歯の代わりに歯牙移植できないとかかりつけ医師にいわれましたが可能性0でしょうか?

    1. 歯のブログ より:

      可能性は0ではないと思いますが、状況によって異なります。
      歯牙移植は親知らずの向きや根の形、移植する周りの骨が残っているかによって成功率が変わります。
      レントゲンやCTなどの検査をした上で判断をしないとなんとも言えません。

  15. 秋子 より:

    はじめまして。60歳女性です。左上奥歯の第二大臼歯が虫歯になりレントゲン上、歯茎の中で折れてるそうで、表面触ってもグラグラしています。
    これは当然抜歯しかないようですが、「隣奥の親知らずも一緒に抜いてしまおう。老後、残しても掃除しにくいし、噛み合わせ上必要ない」と言われ、もう一軒の医師は「悪い第二大臼歯だけ抜けば良い」と意見が分かれ迷っています。第二大臼歯と親知らずを共に抜いてしまうリスクを教えて下さい。
    移植とか矯正とかあるそうですが、移植とは、親知らずを抜歯してそれを移植するという事でしょうか?また、矯正は抜かずに必要な場所(第二大臼歯抜歯の跡地)に引っ張って移動させるっていう事ですか?
    ご教示頂ければ幸いです。どちらも痛そうですね。移植後や矯正後は何事もなく長年過ごせるのでしょうか?
    第二大臼歯抜歯と一緒に親知らずも抜いてしまおう、という先生は口腔ケア上、親知らずは無い方が良いし、元気なうちに抜いた方が良いし、10分で抜ける!一番奥だから歯が無くても噛み合わせに問題ないと言われましたが、なんともない歯を痛い思いして抜くのに大抵抗があります。一応、親知らずは真っ直ぐに生えています。もう第二大臼歯は限界で、それは早く抜歯したいのですが、親知らずの踏ん切りが付かずどんどん日が過ぎていってる状況です。親知らずの抜歯は普通の歯の抜歯より抜歯後も含めて大変ですよね?
    何かアドバイス頂ければ幸いです。

    1. 歯のブログ より:

      心配であればとりあえず第二大臼歯だけを抜歯されてみてはいかがでしょうか。
      親知らずは後からでも抜歯できるので。
      ただしかかりつけの先生がおっしゃる通り、親知らず状態によっては清掃が困難になることがります。
      レントゲンや口の中の環境をみているかかりつけの先生とよく相談されることをお勧めします。

  16. 秋子 より:

    はじめまして。60歳女性です。左上奥歯の第二大臼歯が虫歯になりレントゲン上、歯茎の中で折れてるそうで、表面触ってもグラグラしています。
    これは当然抜歯しかないようですが、「隣奥の親知らずも一緒に抜いてしまおう。老後、残しても掃除しにくいし、噛み合わせ上必要ない」と言われ、もう一軒の医師は「悪い第二大臼歯だけ抜けば良い」と意見が分かれ迷っています。第二大臼歯と親知らずを共に抜いてしまうリスクを教えて下さい。
    移植とか矯正とかあるそうですが、移植とは、親知らずを抜歯してそれを移植するという事でしょうか?また、矯正は抜かずに必要な場所(第二大臼歯抜歯の跡地)に引っ張って移動させるっていう事ですか?
    ご教示頂ければ幸いです。どちらも痛そうですね。移植後や矯正後は何事もなく長年過ごせるのでしょうか?
    第二大臼歯抜歯と一緒に親知らずも抜いてしまおう、という先生は口腔ケア上、親知らずは無い方が良いし、元気なうちに抜いた方が良いし、10分で抜ける!一番奥だから歯が無くても噛み合わせに問題ないと言われましたが、なんともない歯を痛い思いして抜くのに大抵抗があります。一応、親知らずは真っ直ぐに生えています。もう第二大臼歯は限界で早く抜歯したいですが、親知らずの踏ん切りが付かずどんどん日が過ぎていってる状況です。親知らずの抜歯は普通の歯の抜歯より抜歯後も含めて大変ですよね?
    何かアドバイス頂ければ幸いです。

  17. 秋子 より:

    お返事有難うございました。手違いで2回も投稿して申し訳ありませんでした。因みにかかりつけ歯科医が居ない状態です。ドクター選びは、かかってみないと分からない怖さがあるので、ご相談しました。

  18. せい より:

    いきなりのコメントで失礼します。自分は今18歳なのですが、上のの犬歯において乳歯がまだ生えており、その歯茎の上から永久歯が生えてきてしまっているという状態です。乳歯は何年もグラグラしているのですが、永久歯が邪魔をして自然と抜ける事ができない状態です(手で押せば簡単に抜けると思います)。また永久歯は3分の2くらいが表面に出ているという状態です。自分としては乳歯と永久歯を抜いて、永久歯を元の場所に再植出来ないかなと考えているのですが、珍しい症状なようなので可能なのか教えて頂けると幸いです。また可能ならば成功率はどのくらいなのか、また可能でないのならば自分はどうするべきなのか教えて下さい。。

    1. 歯のブログ より:

      そうですね。
      再植するには永久歯と同じ幅の隙間が必要です。乳歯があった位置にその隙間があれば再植が可能かもしれません。
      また、再植となると歯の神経は死んでしまいますので再植した犬歯は徐々に歯の色が黒っぽくなってしまいます。
      実は再植とは抜いた歯を同じ位置に戻すことで、今回は乳歯があった位置に移動させるため移植となります。
      移植の成功率は50〜80%程度なので、できれば矯正治療で移動させたほうが、神経を抜かずに治療ができ、歯をながく持たせる
      可能性は高くなります。

コメントを残す

*