これって虫歯?削らない初期虫歯とキレイに治す虫歯治療

【執筆・監修】岡崎 弘典

おかざき歯科クリニック 院長

虫歯はあるけれど歯医者になかなか行けない人は多いのではないでしょうか。歯医者で削られてまた銀歯が増える、どんな治療をされるのかわからないなど不安で歯医者から遠ざかってしまうこともありますよね。しかし、実は初期の虫歯はほとんど削らないことが多く、小さな虫歯であれば保険でも白くきれいに治すことができるのです。きれいで劣化しないセラミックなど新しい技術が多く出てきているのです。今回はできるだけ削らず、できるだけきれいに虫歯治療行うための方法をご紹介します。是非参考にしてください。

1.自分でできる初期虫歯のチェック法

  • 奥歯の溝が黒くなってきた
  • 歯と歯茎の境目が白くなってきた
  • デンタルフロスの時に引っかかる
  • 詰め物や被せものの段差が気になる
  • 冷たいものや熱いものがしみる

初期虫歯は絶対削ってはいけない

300

以前は早期発見、早期治療と言われ初期虫歯はどんどん削られてきました。その結果お口の中は銀歯だらけとなり、取れたり、劣化したりして、やり直しのサイクルに乗ってしまいました。現在は早期発見、早期予防をし歯磨きやデンタルフロス、フッ素などで、初期虫歯を削らず治すことができます。ただし、予防をしなければ虫歯は進行してしまうのでしっかり、初期虫歯を直し、その後進行しないように管理していく必要があります。

2.虫歯の治療法

2-1.初期虫歯は削らずフッ素塗布

歯の表面が白くなってきたり、溝が黒くなってきたりしているところは、エナメル質が溶け始めた初期虫歯です。歯を削らずにフッ素塗布をすると、エナメル質と結びつきフルオロアパタイトという固い層を作り、虫歯を治すことができます。特に乳歯や生えたての永久歯はフッ素を取り込む力が強いので効果的です。詳しくは「フッ素塗布が虫歯を予防する効果と自宅でできるフッ素の使い方」を参考にしてください。

フッ素塗布の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。

2-2.溝の虫歯をシーラントで封じ込める

乳歯や生えたての永久歯、特に6歳臼歯は溝も深く、生えている途中で虫歯になってしまいます。シーラントは初期の虫歯を閉じ込めて活動できなくし、含まれているフッ素で歯を固くして虫歯を治療します。また、深い溝を埋めて虫歯菌が繁殖する住みかをなくしてしまいます。詳しくは「シーラントは子どもの虫歯を66%予防する」を参考にしてください。

シーラント治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。

初期虫歯をレーザーで診断

歯は一度削ってしまうと一生やり替え続けなくてはいけなくなってしまいます。初期虫歯かどうか判断することはその歯の寿命を決めてしまいます。安易に黒いからと言って削ってしまうことは避けなければいけません。ダイアグノデントは虫歯の深さをレーザーで測ることにより、削らなくてはいけない虫歯なのか、進行している虫歯なのか診断することができます。

pmtc11

2-3.保険でできる白い歯の治療:コンポジットレジン

コンポジットレジンは柔らかい樹脂で光を当てると固まる材料なので、入り口が小さく中で広がっている虫歯も大きく削らずに、虫歯だけを取り歯の部分を残して詰めることができます。また、保険診療ででき、色も白いため、安くきれいな治療法です。ただし、プラスチックのため数年すると黄色く変色してきます。詳しくは「一日で白く治せるコンポジットレジン/虫歯も欠けてしまった歯もその日のうちに元通り!」を参考にしてください。

コンポジットレジン治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。

 

 

2-4.保険の詰め物銀歯インレー

奥歯の歯と歯の間にできた虫歯に、歯を削って型を取り銀歯を詰める治療法です。機能的には問題はなく保険治療でできます。劣化が起こりやすいため数年すると歯と金属の間から虫歯になりやすくなります。

2-5.歯を長持ちさせるためのセラミックインレー

i12mage

図24

上記の写真は銀歯をセラミックに変えた方の写真です

大人のむし歯の80%はやり直しの治療です。セラミックは劣化することがないため、長く使うことができます。また、歯としっかり付くため取れることもほとんどない材料です。審美性にも優れ、金属を使わないために歯や歯茎などが黒くなることもなく、金属アレルギーにもなりません。ただし強い力が加わると欠けることはあります。保険外診療となり3万~5万円/1本になります。詳しくは「オールセラミック/美と健康のために」を参考にしてください。

セラミック治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。

2-6.最新:ギリギリの神経を残すMTAセメント

MTA神経近くまで虫歯が進行してしまうと、神経を取る治療が必要になりますが、しかし取ってしまうと歯の寿命は短くなります。MTAセメント治療は、神経に近い部分の虫歯を残して、セメントで保護し虫歯におかされた歯を堅くして、再生させることができる治療法です。この材料によって飛躍的に神経を残せる確率が上がりました。

MTA治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。

2-7.再治療を繰り返さないための精密な神経の治療

歯の神経を取る治療の成功率は90〜70%程です。根の先に膿の袋ができてやり直すことも多い治療です。成功させる重要なポイントは、ラバーダムをして根の中に細菌を感染させないようにすること、拡大鏡を使用して神経の取り残しをしないこと、緊密に薬で閉鎖することです。詳しくは「歯の神経を抜く前に知っておきたかった7つのことと最新治療法」を参考にしてください。

2-8.歯が割れないようにするためのファイバーポスト

歯は神経を取ってしまうともろく、割れやすくなります。そこで神経の入っていた空洞を内側から補強し、歯を割れにくくするためにファイバー繊維を織り込んだ芯で土台を作ります。土台は一体化させることによって強固になります。保険外診療になり1.5万円程度です。

2-9.保険でできる銀歯の被せもの

銀歯は保険診療内ででき、機能的には問題なく噛むことができます。ただし、金属の成分が歯や歯茎に浸透しやすく周りが黒くなりやすいです。詳しくは「70%の方が前歯を保険で差し歯にしない9つの理由」を参考にしてください。

2-10.きれいで虫歯になりにくいセラミック冠

図1

セラミックは見た目もきれいで、汚れも付きにくく、劣化しない材料です。金属を使わないため、錆びや金属アレルギーにもならない体に優しい治療です。詳しくは「70%の人が行っているセラミック治療/彼らが銀歯にしない6つの理由」を参考にしてください。

セラミック治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。

最新:一日でできるセラミック治療

セレックは3Dプリンターのようなもので、お口の中の写真を取ってパソコン上で形を作りセラミックを削りだす機械です。すべての操作は20分程度で終了するため、一本の歯であれば一時間で虫歯治療が最後まで終わってしまいます。精度も高く、見た目もきれいに治療を行うことができます。詳しくは「セレック最新治療/1日でできるセラミック」を参考にして下さい。

3.歯を抜かなくてはいけない虫歯のその後の治療方法

3-1.ブリッジは自分の歯のような噛み心地

ブリッジは歯を抜歯した後、前後の歯を削って橋のようにつなげる方法です。土台となる歯が自分の歯なので、違和感も少なく噛むことができます。保険では銀歯、保険外ではセラミックで治療ができます。詳しくは「 歯のブリッジ治療をしたい人へのアドバイス/インプラント治療より優れている7つの理由」を参考にしてください。

ブリッジ治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。

3-2.新しい自分の歯を手に入れるインプラント

インプラントは抜歯をした歯の部分に人工歯根を植え、その上に冠を被せる治療です。前後の歯を傷つけることもなく、インプラントによって歯の負担を軽くすることができます。噛む力はご自身の歯の90%程です。顎の骨に穴を開ける外科処置が必要ですので重度の糖尿病や骨粗鬆症の方はできない場合もあります。保険治療では認められてなく、自費診療になり金額は平均すると一本30万から45万程度必要です。歯を削るのに抵抗がある、だけど入れ歯は入れたくない方にお勧めの治療です。詳しくは「初めてのインプラント治療ガイド」を参考にしてください。

インプラント治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。

3-3.歯を削りたくないけどインプラントはこわいという方の部分入れ歯

部分入れ歯とは前後の歯にフックを掛け、自分で取り外しをしながら使う治療法です。噛む力はご自身の歯の20~30%で、年配の方で筋力が落ちている場合は特に問題はありませんが、若い方で噛む力が強い方はプラスチックなので割れることが多いです。また、食事後毎回取り外して洗う必要があります。詳しくは「歯を抜いたままにすると起こる6つのトラブル/部分入れ歯が必要な理由」を参考にしてください。

部分入れ歯の治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。

3-4.使わない歯が残っていれば歯牙移植

歯牙移植とは歯を抜歯をした所の骨に穴を開けて、親知らずなどの歯を移植する治療法です。歯牙移植は移植できる歯(主に親知らず)が存在し、移植に適した形や生えている方向が適している必要があります。特に年齢が若い10代で歯を失った場合、成長段階でインプラント治療ができない場合に歯牙移植を行うことが多いです。保険診療はできないことが多く金額は5~15万円程度です。

歯牙移植治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。

おすすめクリニック

おかざき歯科クリニックの基本情報

ホームページ http://www.okazaki-dental.com
電話番号 045-828-6480
住所 神奈川県横浜市戸塚区品濃町1835ー29コーポレート東戸塚
診療時間 月・火・水・金 9:30~13:00 14:30~19:00
                     土          9:00~13:00 14:00~18:00 
     木・日・祝日:休診日

院長経歴

岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
ヨーロッパ・オッセオインテグレーション協会 イタリア・ローマ 2014年
ITIワールドシンポジウム スイス・バーゼル2017年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医
伊豆稲取 村松歯科医院矯正科 主任

まとめ

歯がなくなれば認知症になる確率も高くなります。是非、生涯健康であり続けるために今のうちに治療をし、その後は虫歯を作らないお口の中の環境づくりをして、一生自分の歯で食べる喜びを味わってください。

あなたの歯の悩みを解決します

あなたの歯の悩みを解決

ひとりで悩んでいませんか?


・歯医者で抜歯と言われたが、本当に歯を抜かなければならないのか

・歯の根の治療をしているが、いつまでも終わらないので不安

・治療してもらったが、痛みや違和感がなくならない


おかざき歯科クリニックでは、まず自分の歯の状態を知っていただいた上で、最新の治療法や保険の適用まで詳しく説明します。一人一人に合った専門性の高い治療を提供しています。
20年後、30年後も自分の歯で美味しく食事をしていただくための治療法や予防法をあなたと一緒に考えていくクリニックです。


虫歯治療の流れを見る

歯のブログを書く私が、本当に信頼している歯医者はこちら

歯のブログの購読はFacebookが便利です

Twitter・RSSでも購読できます

【執筆・監修】岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医

コメント

  1. 優璃 より:

    虫歯になってから歯について勉強してるんですけど、歯医者では実際治療の内容とか細かく解説してくれないのが普通ですし、削ってレジン入れられたけどその虫歯どのくらい進行してたの?とかちゃんと殺菌して下さいとか印象材どんなの使ってるんですかとかいちいち言えないから、いろいろ推測して疑っては信じてという繰り返しで結局不安です笑笑 大学2年生です笑笑

    1. 歯のブログ より:

      そうですね。
      トレイサビリチィーのようにわかるといいですね。

優璃 へ返信する コメントをキャンセル

*