もう悩まない!出っ歯を短期間キレイに治す3つの治療法と子供の治療

【執筆・監修】岡崎 弘典

おかざき歯科クリニック 院長

あなたはいつも鏡を見たとき自分の出っ歯が気になり、自分の笑顔に自信が持てないでいるのではないでしょうか。

歯並びがキレイな友達を見て、うらやましく思い、自分も出っ歯を治して自慢の笑顔にしたいと思っているはずです。

そんな悩んでいるあなたにおすすめなのがこの3つの出っ歯の治し方です。短期間で早く出っ歯を治したいなら歯を削るセラミックがおすすめです。同時に歯の色も白くできます。
歯を削る量を少なくしたいのなら部分矯正で少し動かしてからセラミックを被せる方法で、これも歯の色を白くできます。
また、歯は削らずに出っ歯を治したい方には歯列矯正がおすすめです。期間はかかりますが歯を削らず自分の歯で出っ歯が治ります。

多くの出っ歯の治療を行ってきた筆者は治療を終わった後の笑顔を見てきました。みなさん治療前の不安な顔から、自信に満ち溢れたキレイな笑顔へと変わっています。

ぜひ、この記事を参考にあなたも今まで悩んでいた出っ歯を治してください。


1.出っ歯は治る

出っ歯は適切な治療を行えばキレイに治すことができます。治療法によっては歯の色を白くしたり、歯の形まで変えることができるのです。しかし、大人になってから自分で治そうとすると、歯が揺れてきたり、歯の根が短くなったりすることがあります。大変危険ですので歯科医師と相談の上、治療を行うようにしてください。

治療前

1.5cmほど下の歯から上の歯までの距離があり、相当な出っ歯です。

治療後

出っ歯は改善され、キレイな歯並びになっています。

2.出っ歯を治す3つの治療法

2−1.矯正治療をしたくない人におすすめのセラミック治療と流れ

セラミック治療はもっとも短い時間で出っ歯を治すことができます。期間は1~3か月、費用は60~80万円程度です。

メリットは矯正装置をつけないで出っ歯を治すため、治療中の見た目が気になる方にはおすすめです。また、セラミックで歯を覆うため、歯の色を白くすることもでき、その色は一生変わらないのです。

デメリットは出っ歯の程度によって歯の神経を抜かなくてはいけない場合があります。出っ歯の程度が軽ければ神経を残すことができますが、出っ歯が強い方は歯の方向を変えなくてはいけないため、神経を抜いてセラミックを被せて治療を行います。

セラミック治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。具体的にイメージが湧くと思います。

①レントゲン撮影や口の中の歯型を取り、最終的な前歯の形を確認する

出っ歯の状態や虫歯、歯周病などの状態をレントゲンで確認し、出っ歯が治る状態がどのような形になるか模型で確認します。下の歯の状態によっても出っ歯をどれくらい内側に入れられるか変わります。模型を作り、歯の大きさや形などを確認します。

②歯の神経の治療をする

歯の中には神経の管があります。セラミックで出っ歯を治す場合は今ある歯の方向を歯を削って治す必要があります。そのため、多くの場合、歯の神経を抜く必要があります。

③歯を削り仮歯にする

歯の方向を内側に変えるように全周を削ります。その後、仮歯を作り最終的な形に合わせて、調整してきます。

④歯の型を取る

削った歯の型を取りセラミックを作っていきます。粘土みたいなもので型をとる場合や近年は3Dの光で型を取る方法があります。

⑤セラミックを付ける

出来上がったセラミックを歯につけます。細かな微調整を加えながらセラミックを歯科用の接着剤で歯につけていきます。

2−2.歯を削る量を減らしたい方におすすめの部分矯正とセラミックの治療と流れ

部分矯正とセラミックの治療は半年程度かけて矯正を行い、セラミックを被せます。費用は矯正治療が20万円程度、被せものが40〜60万円程度です。

メリットは部分矯正を先に行うことによって歯を削る量を減らすことができます。30代を過ぎると歯を支えている骨が硬くなり、全体的な歯列矯正の時、歯が動きにくくなります。また、歯周病の方では、歯茎や支えている骨が下がってしまうことがあります。
そこで全体的な矯正ではなく、必要な部分の矯正とセラミックを使うことによって、期間を短くし、歯や歯茎への負担も少なくします。また、セラミックで歯を覆うため、歯の色を白くすることもでき、その色は一生変わらないのです。

デメリットは短期間ですが矯正装置を付ける必要があることと、歯を削ることです。

①前歯に矯正用のブラケットを付け、歯を動かす

前歯の必要な部分に矯正装置をつけて、歯の傾きやねじれを治します。ある程度の歯の傾きを部分矯正で治しておくことによって、歯の神経を取る処置を極力減らします。

②歯を削り仮歯にする

歯の全周を削り、仮歯を作って安定させます。仮歯を繋げることによって動かした歯が安定するように調整します。

③歯の型を取る

削った歯の型を取りセラミックを作っていきます。粘土みたいなもので型をとる場合や近年は3Dの光で型を取る方法があります。

④セラミックを付ける

出来上がったセラミックを歯につけます。細かな微調整を加えながらセラミックを歯科用の接着剤で歯につけていきます。

出っ歯を部分矯正とセラミックで治療する流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。

2−3.歯を削らない矯正治療と流れ

歯列矯正のみで出っ歯を治す方法は期間は2〜3年、費用は80〜100万円程度です。

10代〜20代の方には歯を削らない歯列矯正がお勧めです。歯の表面にブラケットという矯正器具をつけて前歯を内側に移動させます。矯正治療によって歯だけではなく、歯茎の位置も治ってきます。また、抜歯をするかしないかの判断は出っ歯の程度によって変わります。

デメリットは矯正器具を使うことです。現在は矯正器具を内側につける裏側矯正や透明なマウスピースで行う治療もあり、目立たなく治療を行えるようになっています。

詳しくは「目立たない歯列矯正/マウスピース矯正・舌側矯正・透明ブラケットの違い」を参考にしてください。

①レントゲンや歯の模型で出っ歯の状態を確認する

レントゲンや歯の模型でどれくらい前歯を内側に入れるか確認します。出っ歯の状態によって歯を抜歯して、矯正治療を行うことがあります。

②歯の表面にブラケットという矯正器具をつけ歯を動かす

多くの場合、歯の表面にブラケットという矯正器具をつけます。見た目がきになる方はマウスピース矯正や裏側矯正などがあります。

③治療終了後、ブラケットを外し、リテーナーをつける

矯正治療で出っ歯が治ったら、ブラケットを外すと戻りやすいためリテーナーという取り外しのできる装置をつけます。

ブラケットによる歯列矯正の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。

3.子供の出っ歯を治す方法

3−1.子供の矯正治療で出っ歯を治す方法

成長期に矯正治療を行うことによって歯だけではなく、顎を拡げたり、顎を成長させたり出来ます。成長期に前後の顎の関係を少しでも改善できれば、抜歯をせずに出っ歯を治すことが出来る可能性があります。

使用する矯正装置は顎を広げたり、下顎の位置を前の方に成長させる装置、マウスピース等の装置を使います。期間は1.5~2年、その後は成長や永久歯への生え変わりを待ちます。費用は20万円~35万円程度です。

3−2.子供の悪い癖をやめさせて出っ歯を治す方法

3−2−1.指しゃぶりは4歳までにやめさせたほうがいい

指しゃぶりは3歳までくらいのお子さんにとってはやっていた方がいいことです。しかし、4歳を過ぎると指しゃぶりによって、上の前歯が外側に押され出っ歯になりやすくなってしまいます。指しゃぶりを急に止めさせると、精神的に不安定になるお子さんもいるので徐々に止めさせてあげるようにしてください。詳しくは「指しゃぶりが子供の歯並びやお口の機能に与える7つの影響と対応策」を参考にしてください。

3−2−2.口呼吸はやめさせたほうがいい

口呼吸の方は舌を上に持ち上げられないために、本来舌の力で広がる上顎が狭くなってしまいます。そのため前歯が並ぶ隙間がなくなり、出っ歯になってしまいます。詳しくは「口呼吸によって起こる9つの危険と6つの改善方法」を参考にしてください。

3−2−3.下唇を噛む癖はやめさせたほうがいい

下唇を噛むと下の前歯は内側に倒れ、上の前歯は外側に倒れて出っ歯になります。舌や口の周りの筋肉の異常な動きは歯並びを悪くし、出っ歯の原因になります。詳しくは「うちの子大丈夫!子供の歯並びが悪くなる7つの癖と8つの異常」を参考にしてください。

まとめ

大人の出っ歯を治すにはセラミックを使うと早く、綺麗に治せます。しかし、子供の場合はできるだけ矯正治療をお勧めします。また、癖で出っ歯になった歯を治せるのは小学校の低学年ぐらいまでです。大人になって無理に自分で治そうとすると前歯が脱臼したり、根が短くなってしまうこともあるので注意が必要です。

おかざき歯科クリニック院長略歴

_UTS7497

岡崎 弘典

マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
ヨーロッパ・オッセオインテグレーション協会 イタリア・ローマ 2014年
ITIワールドシンポジウム スイス・バーゼル2017年
障がい者歯科一次医療機関 https://www.dent-kng.or.jp/iryou/shougai/
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医 https://www.dent-kng.or.jp/iryou/sessyoku/
がん歯科医療連携登録医 https://ganjoho.jp/data/professional/med_info/dental/files/14_kanagawa.pdf
伊豆稲取 村松歯科医院矯正科 主任

おかざき歯科クリニックでは最新の医療機器を完備

マイクロスコープ

根管治療を手術用顕微鏡で行うためのマイクロスコープです。8倍から20倍の拡大率で行うことができ、超精密な根管治療を行うことができます。

pico

CT‐X装置

低被ばくで高解像度のX線CT装置で歯の根の形態を3次元的に確認します。

pi_ver

DACプロフェッショナル

医科の基準に準じた高度な滅菌を提供しています。ドイツ製のDACプロフェッショナルは小型高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)のヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格をクリアーする、高度なオートクレーブです。

pi_

DACユニバーサル

歯科の歯を削る機械を滅菌する完全オートメーション化された滅菌システムです。治療後は全ての器具をこのシステムで滅菌しています。

pi_einst

セレック

セラミックを3Dプリンターのように削り出して作る装置です。詰めるセラミックなどの場合は1日で型取りからセットまで行うことができます。

CEREC Premium

電話予約・お問い合わせはこちら

電話番号:045-828-6480

治療をご希望の方は、上記の電話番号へお電話下さい。現在の歯の状況や悩んでいることについて教えて頂き、最も適した治療方法を考えます。

診療時間/休診日

  日/祝
AM 9:30~PM 1:00
PM 2:30~PM 7:00

アクセス情報

〒244-0801 横浜市戸塚区品濃町1835-29 コーポレート東戸塚

電車でご来院の場合

JR東海道本線 『東戸塚駅』 東口からバスで7分の場所にあります。
バス: 210系-平戸2丁目循環「境木地蔵尊」下車

電車での経路

お車でご来院の場合

東戸塚駅方面からご来院の場合

環状2号線「環2境木交差点」を東へ約300m、右折して駐車場へ

国道1号方面からご来院の場合

国道1号線より「権太坂上交差点」を西へ約850m、左折して駐車場へ

駐車場を完備

駐車場もご用意しております。クリニックの左側から裏手に回っていただくと3台分ございます。お車でお越しの方はどうぞご利用ください。

駐車場への案内

お気をつけてご来院下さいませ。

おかざき歯科クリニックのセラミック治療の手順

セラミック治療

おかざき歯科クリニックでは、セラミックで精密な治療を行ない、極力やり直しを少なくして、


残っている歯を保存することをオススメしています。



正しいセラミック治療を行なって、本来の白い歯を取り戻しましょう。



詳細はこちら

歯のブログを書く私が、本当に信頼している歯医者はこちら

歯のブログの購読はFacebookが便利です

Twitter・RSSでも購読できます

【執筆・監修】岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医

コメントを残す

*