虫歯菌はだ液から感染する?知っていないと怖い虫歯菌の常識

【執筆・監修】岡崎 弘典

おかざき歯科クリニック 院長

虫歯菌とは、聞いたことがあるけれどいったい何なのであろうか?虫歯は虫歯菌から作られます。つまり、虫歯菌のいない人には虫歯は出来ないのです。その虫歯菌は虫歯菌を持つ人のだ液から入り感染してしまうのです。では、1度虫歯になってしまった人は一生虫歯を作り続けなければならないのでしょうか?いえ。そうではありません。虫歯菌とは大きく分けて2種類の菌のことを言います。この菌さえコントロール出来れば虫歯にならないお口を手に入れることができます。

1.虫歯とは菌による感染症です

人のお口の中には300〜400種類の菌が生息していると言われています。その中の菌の中で虫歯を作る菌がいます。その菌がみなさんもよく耳にするミュータンス菌ともう1つがラクトバチラス菌です。この2つの菌が虫歯を作り出します。

1-1.虫歯を作るミュータンス菌

ミュータンス

ミュータンス菌は、だ液から感染します。幼い頃保護者の方などから口移しで食べ物を食べたり、同じお箸や、スプーンなどを使用したりしたことで感染してしまうのです。昔は、母親が噛み砕いた食べ物を離乳食代わりにあげているのが普通でしたが、今考えると恐ろしいことですよね。このミュータンス菌がお口の中に一度入り込むと完全に取り除くことはできません。ミュータンス菌は酸を作り出し歯を溶かしていきます。

1-2.虫歯を進行させるラクトバチラス菌

ラクトバチルス菌

ラクトバチラス菌は私たちが普段口にするものに含まれています。炭水化物や砂糖にも含まれています。多く含まれていることで有名なのは乳酸菌飲料です。今は、タブレットなどで販売される程人にとっては必要なラクトバチラス菌。しかし、この菌がミュータンス菌が作り出した溶けた歯を虫歯へと進行させてしまうのです。

2.虫歯菌を減らすには

ミュータンス菌とラクトバチラス菌は同じ虫歯を作る菌ですが、減らす方法が異なります。それぞれ菌の特徴を知って虫歯菌のコントロールが出来れば虫歯になる可能性を極端に減らすことができます。

2-1.ミュータンス菌を減らす3つの方法

①「フッ化第一スズ」という種類のフッ素が配合されているホームジェルを使用する

000021-main

ミュータンス菌を減らせるものはこのフッ化第一スズという種類のフッ素だけなのです。フッ素には大きく分けて3種類のフッ素があり歯磨き粉などに含まれているのはフッ化ナトリウムがほとんどです。このフッ化ナトリウムでは直接ミュータンス菌には働きかけられないので必ず「フッ化第一スズ」と表記された商品を選んでください。そのジェルを歯みがき後歯に塗って30分飲食やうがいは控えてください。詳しくは「フッ素塗布が虫歯を予防する効果と自宅でできるフッ素の使い方」を参考にしてください。

②キシリトールが50%以上配合されているガム・タブレットを食べる

キシリトールには長期間の使用によりミュータンス菌の働きを弱めるという効果があります。食後にキシリトール入りのガムやタブレットを食べることによって虫歯を作る原因を減らしましょう。詳しくは「キシリトールの虫歯予防効果/100%で効果絶大」を参考にしてください。

③歯科医院でのクリーニング

ミュータンス菌は、バイオフィルムという細菌の固まりの中にいます。このバイオフィルムはご自身で行う歯ブラシでは落としきることはできません。例えてみれば排水溝のヌルヌルとした汚れのようにブラシではなかなか落とすことができないのです。このバイオフィルムを歯科で行うPMTC(ピーエムティーシー)というクリーニング方法で取り除いてもらいます。詳しくは「歯医者で行うクリーニングの6つの疑問とセルフクリーニングの4つの手順」を参考にしてください。

2-2.ラクトバチラス菌を減らす3つの方法

①糖分の多い食べ物を食べる回数を減らす

糖分というとチョコレートやアメなどを想像しますが、それだけではありません。お口の中でも食べ物は分解されます。糖になるのは炭水化物もです。決められた時間に決められた回数の食事をしていれば心配は少ないですが、仕事中に甘い飲み物をちょこちょこ飲んだり飲み会などでも常にお口の中は酸性に傾いているのです。

②1日1回かならず丁寧に歯を磨く

1日3回丁寧にフロスや歯間ブラシなどを使用して歯を磨くことが出来たら理想的です。しかし、それが難しいことも多いです。なのでせめて1日1回丁寧に磨く時間を作ってあげてください。

③菌の住みかをなくす

ラクトバチラス菌はツルツルした歯には住み着くことはできません。ラクトバチラス菌が住み着くことが出来るのは虫歯の穴の中や銀歯と歯の隙間です。保険治療の銀歯は、時間と共に劣化して歯と銀歯の間に隙間を生みます。なので、虫歯は治療して合わない銀歯は作り直して新しい詰め物をします。そうすれば、ラクトバチラス菌はほぼゼロにすることができます。

3.虫歯菌の多い口

どんなに歯を丁寧に磨いていても虫歯が出来る、という嘆きを患者さんからよく耳にします。歯が生まれつき弱いから仕方ない、という方もいらっしゃいます。そんな方は一度虫歯菌の検査をオススメします。ミュータンス菌とラクトバチラス菌が自分のお口の中にどれくらいいて虫歯のリスクがどのくらいあるのかを診断してくれます。親御さんに虫歯が多いとお子さんの虫歯もリスクが高くなる可能性が高いです。それは、幼い頃にだ液を介して感染した可能性が高いからです。しかし、そのリスクを知ることでいくらでもこれから出来る虫歯を減らすことができます。詳しくは「今日から始める虫歯予防/歯の健康は体の健康の第一歩」を参考にしてください。

事例

000000700

虫歯のリスクが高い30代の女性、リスクを検査した結果ミュータンス菌、ラクトバチラス菌共に多く見られました。下の写真がリスク診断の結果です。上の白く点々としたものが、ラクトバチラス菌で下の青く染めだされた方が、ミュータンス菌です。

000000

この女性の娘さん10代も年齢のわりに虫歯が多いのでリスク診断を行った結果お母さんと同様に虫歯のリスクが高いことが分かりました。幼い頃に母親からミュータンス菌がうつったと考えられます。

おすすめクリニック

おかざき歯科クリニックの基本情報

ホームページ http://www.okazaki-dental.com
電話番号 045-828-6480
住所 神奈川県横浜市戸塚区品濃町1835ー29コーポレート東戸塚
診療時間 月・火・水・金 9:30~13:00 14:30~19:00
                     土          9:00~13:00 14:00~18:00 
     木・日・祝日:休診日

院長経歴

岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
ヨーロッパ・オッセオインテグレーション協会 イタリア・ローマ 2014年
ITIワールドシンポジウム スイス・バーゼル2017年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医
伊豆稲取 村松歯科医院矯正科 主任

まとめ

生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯菌は存在しません。保護者のだ液を介して感染してしまうのです。虫歯菌は、完全に除菌することは不可能なのです。しかし、その虫歯菌をコントロールすることが虫歯予防(プラークコントロール)になるのです。自分の歯にはどんな種類の菌が多いのかを知るだけでも虫歯になるリスクを減らすことができます。一生健康な歯でいるためにもリスク診断を受けてみることをオススメします。
※リスク診断は自費診療になります。値段は差があるとおもいますが、私のクリニックでは3,000円+税です。費用の参考になさってください。

あなたの歯の悩みを解決します

あなたの歯の悩みを解決

ひとりで悩んでいませんか?


・歯医者で抜歯と言われたが、本当に歯を抜かなければならないのか

・歯の根の治療をしているが、いつまでも終わらないので不安

・治療してもらったが、痛みや違和感がなくならない


おかざき歯科クリニックでは、まず自分の歯の状態を知っていただいた上で、最新の治療法や保険の適用まで詳しく説明します。一人一人に合った専門性の高い治療を提供しています。
20年後、30年後も自分の歯で美味しく食事をしていただくための治療法や予防法をあなたと一緒に考えていくクリニックです。


虫歯治療の流れを見る

歯のブログを書く私が、本当に信頼している歯医者はこちら

歯のブログの購読はFacebookが便利です

Twitter・RSSでも購読できます

【執筆・監修】岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医

コメントを残す

*