治療したのに銀歯がしみる!原因と対処法

【執筆・監修】岡崎 弘典

おかざき歯科クリニック 院長

虫歯の治療をして、銀歯を詰めたのにいつまでも歯がしみることありませんか。歯医者の治療がおかしいのではないか、まだ虫歯が残っているのではないかと不安になりますよね。しかし、実は銀歯がしみているうちは神経が改善する可能性があるのです。神経があることは歯にとってとても重要なことです。今回は銀歯の治療後、歯がしみる原因と以前入れた銀歯がしみてくる原因についてお伝えします。ぜひ、参考にしてください。

1.銀歯の治療後しみる原因と対処法

1-1.銀歯は熱の伝わりがいいため

銀歯は金属のため、プラスチックやセラミックなどと比べ、冷たいものや熱いものの熱の伝わりがよく、銀歯の治療後しみることがあります。1週間程度で徐々に落ち着いてくることが多いです。その間は温度変化が強いもの、アイスや、冷たいビールなどを避けるようにしてください。

1-2.治療後、神経が過敏になっているため

虫歯の治療の時、歯の神経は麻酔をしたり、歯を削ったり、金属を付けるときに乾燥させたりして、ダメージを受けます。金属を付けた後にもそのダメージを回復するのに時間がかかる為にしみることがあります。神経が回復するのに一般的には1週間程度で落ち着いてきますが、人によっては何か月、何年もかかる場合があります。その間は出来るだけしみる歯に冷たいものが当たらないようにしてあげてください。

1-3.虫歯が深く神経が弱っているため

歯が虫歯になると歯の神経にダメージが加わります。神経が回復する可能性があるのであれば出来るだけ神経を残すようにします。そのため金属を入れた後、しみてしまうことがあります。しかし、残念ながら神経が回復せず、しみる感じが痛みに変わったり、噛んだ時に痛いと感じる場合は神経を取る処置が必要です。

2.神経を取るか残すかの判断

銀歯の治療をした後、冷たいものや熱いものがお口の中に入った時、一瞬しみる感じであれば神経が回復する可能性があります。長い場合は2,3年続くことがありますが、神経は残して置いたほうがいいです。しかし、歯に刺激が加わった時、しみる感じが長く続いたり、噛んだ時に痛みが出たり、普通にしていても痛みがある場合は、神経が回復する力を失っているために、神経を抜く必要があります。詳しくは「歯の神経を抜く前に知っておきたかった7つのことと最新治療法」を参考にしてください

3.以前詰めた銀歯がしみるようになってきた原因

3-1.銀歯と歯の隙間から虫歯ができやすい

銀歯が劣化して歯とのすき間から虫歯になると銀歯がしみるようになります。銀歯は5,6年くらい経つと劣化が始まります。銀歯が取れずに中で広がることが多く、症状が出るころには神経にダメージが起きていることが多いです。銀歯を外し、中の虫歯を削って治療をやり直す必要があります。

3-2.銀歯ではない部分の歯から虫歯になってしまったため

銀歯が詰めてある歯が虫歯になると銀歯がしみる感じがします。銀歯が入っているところは1度虫歯になったところです。虫歯の予防をしなければ同じようにまた、違う部分が虫歯になります。虫歯が歯の中で金属と繋がっていることが多いため金属を外して、虫歯をすべて削り、治療をやり直します。

3-3.以前神経をギリギリで残したが耐えられなかったため

神経を取ってしまうと歯の寿命は短くなります。そのため治療の際、出来るだけ歯の神経を残します。しかし、何年かして残した神経が急にしみたり、痛みが出ることがあります。神経が耐えきれなかったためです。しみや痛みが強い場合は神経を取る処置が必要になります。

4.その他銀歯のしみる原因

4-1.知覚過敏

銀歯の入っている歯が歯周病の進行によって、歯の根元が下がると知覚過敏になり歯がしみます。この場合、銀歯を外すよりも歯周病の治療や知覚過敏の薬を塗ることによってしみる症状を軽くしていきます。詳しくは「知覚過敏/自宅でできる5つの改善法と歯医者で行う8つの治療法」を参考にしてください。

4-2.歯ぎしり

歯ぎしりが強い方は歯の根元が削れてくることがあります。銀歯が入っていてもその下にくさびのように削れ歯がしみます。金属を外さずに歯の根元の部分を、プラスチックで詰める治療をします。詳しくは「気づかない歯ぎしりで日本人の70%は歯を悪くしている」を参考にしてください。

4-3.歯のひび

歯にはよく見るとひびが入っていることがあります。小さなものは心配ありませんが、神経近くまでひびが広がっていると、銀歯が入っている歯もしみることがあります。しみが強いようであれば神経の処置をして、歯を歯科用の接着剤でつけ、被せます。浅いひびであれば、神経を残したまま、ひびが広がらないように被せます。

 5.歯のセラミック治療によって防げること

銀歯と歯の隙間からの虫歯や、やり直し治療による神経へのダメージはセラミックにすることによって避けることができます。ただ、元々虫歯が深く神経へのダメージが大きかった場合はセラミックを入れたからといって、神経が回復するわけではありません。出来るだけ虫歯にしないこと、やり直し治療を避けることでしみる治療後のしみを避けることができます。詳しくは「セラミックの歯/彼らが銀歯にしない6つの理由」を参考にしてください。

おすすめクリニック

おかざき歯科クリニックの基本情報

ホームページ http://www.okazaki-dental.com
電話番号 045-828-6480
住所 神奈川県横浜市戸塚区品濃町1835ー29コーポレート東戸塚
診療時間 月・火・水・金 9:30~13:00 14:30~19:00
                     土          9:00~13:00 14:00~18:00 
     木・日・祝日:休診日

院長経歴

岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
ヨーロッパ・オッセオインテグレーション協会 イタリア・ローマ 2014年
ITIワールドシンポジウム スイス・バーゼル2017年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医
伊豆稲取 村松歯科医院矯正科 主任

まとめ

銀歯を入れた後のしみは神経が生きている証です。回復するかしないかは時間が必要です。強い痛みでなければ出来るだけ神経を残した治療を行うべきです。

あなたの歯の悩みを解決します

あなたの歯の悩みを解決

ひとりで悩んでいませんか?


・歯医者で抜歯と言われたが、本当に歯を抜かなければならないのか

・歯の根の治療をしているが、いつまでも終わらないので不安

・治療してもらったが、痛みや違和感がなくならない


おかざき歯科クリニックでは、まず自分の歯の状態を知っていただいた上で、最新の治療法や保険の適用まで詳しく説明します。一人一人に合った専門性の高い治療を提供しています。
20年後、30年後も自分の歯で美味しく食事をしていただくための治療法や予防法をあなたと一緒に考えていくクリニックです。


虫歯治療の流れを見る

歯のブログを書く私が、本当に信頼している歯医者はこちら

歯のブログの購読はFacebookが便利です

Twitter・RSSでも購読できます

【執筆・監修】岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医

コメント

  1. 洋子 より:

    神経治療した後 クラウンというののを被せました。そうしたら 冷たい水 熱い料理を 食べると しみて 痛いのです。それで 隣の歯が原因ではないかと言うので 隣の歯も神経治療をして 今日で3回通いました。次は歯の形をとるっていうんですが 冷たい水が しみて 痛いのは 時間たつと なくなるのでしょうか

    1. 岡崎弘典 より:

      心配ですね。
      以前治療した歯がしみるのか、今治療した歯がしみるのかは私の方では確認してみないとわかりません。
      両方とも歯の神経の治療をしたとのことですので、しみるという感覚は通常なくなります。
      まれに、神経のない歯もしみるという感覚が残ることもあります。
      心配であればセカンドオピニオンで確認してもらった方がいいのではないでしょうか。

コメントを残す

*