フッ素塗布が虫歯を予防する効果と自宅でできるフッ素の使い方

【執筆・監修】岡崎 弘典

おかざき歯科クリニック 院長

フッ素塗布が子どもだけではなく、大人のむし歯予防にもいいことを知っている方は少ないのではないでしょうか。フッ素塗布は虫歯予防や初期虫歯の治療にも使われるものです。予防歯科先進国では当たり前のように行われ、虫歯予防にとって欠かすことのできないとても重要なのです。今回はフッ素塗布が虫歯を予防するメカニズムとフッ素塗布の方法や回数、自宅で行えるフッ素の使い方をお伝えします。是非、参考にしてください。

1.フッ素塗布が虫歯を予防する3つのメカニズム

1-1.初期虫歯を治す

歯は食事のたびにカルシウムやリンなどのミネラルが溶け出し(脱灰)、唾液によって溶け出した成分を戻します(再石灰化)。このバランスが崩れた時に初期虫歯が始まります。フッ素塗布を行うことによって再石灰化が促進され初期の虫歯に多くのミネラルが吸収されて初期虫歯が治っていきます。

1-2.歯を強くする

フッ素塗布は歯の溶け出した成分を戻す再石灰化の時に、表面のエナメル質の成分と結びついてフルオロアパタイトという硬い構造になり、歯を強化します。歯が強くなることによって、ミネラルが溶け出す脱灰もしにくくなり初期虫歯の発生を防ぎます。

1-3.虫歯菌の活動を抑える

虫歯は虫歯菌の出した酸によって歯を溶かしていきます。フッ素塗布を行うと虫歯菌の活動が抑えられることによって、酸の量を減らし、歯が溶かされないようにして虫歯予防を行います。

2. 年齢別の効果

2-1.乳歯の子供がやった方がいい理由

乳歯が萌出し始めたら早速行います。乳歯は永久歯と違い歯も溶けやすく、虫歯の進行も早いのでフッ素塗布で歯を強化しなければすぐに虫歯になってしまいます。また、年齢が低くて治療の協力が得られない場合でも、フッ素塗布で虫歯の進行を抑えて、できるようになってから行います。詳しくは「乳歯の虫歯について母親が知っておかなければいけない6つこと」を参考にしてください。

2-2.生え始めの永久歯にやった方がいい理由

生えたての永久歯は歯の表面が弱く、歯の溝も深いために虫歯になる確率が最も高い時期です。この時期に歯を削ってしまうと一生涯やり変え続けなくてはいけません。そのため永久歯が生えてから2、3年はフッ素塗布を行い、危険な時期を乗り越える必要があります。

2-3.大人の方にやった方がいい理由

成人になってくると不規則な生活によって虫歯のリスクが上がってきます。特にブリッジや部分入れ歯が入っている方は唾液の流れが悪くなるため虫歯になりやすく再治療も増えてきます。フッ素塗布によって虫歯のリスクが高い所を集中して予防していきます。

ポイント:歯周病は虫歯のリスクも高くなる

年齢が進むにつれ、歯周病のリスクが上がります。歯周病になると歯茎がやせて歯の根元の弱い象牙質が出てきます。これは硬いエナメル質に比べ柔らかいために虫歯になりやすく、今まで虫歯が少なかった人も急に増えることがあります。フッ素塗布によって象牙質を強化する必要があります。

3.歯医者でのフッ素塗布の方法と期間

3-1.虫歯予防のフッ素塗布は3か月に一度が効果的

歯医者でのフッ素塗布は高濃度のフッ素を3か月に一度行い、低濃度のフッ素を自宅で行うのが最も効果的です。高濃度のフッ素塗布によって歯に取り込まれたフッ素は徐々に減ってきます。自宅でフッ素を使うことによって減るスピードを少なくして、歯に取り込まれているフッ素の量を下げないようにして、虫歯を予防していきます。歯医者ではクリーニングを行い、フッ素がとりこみやすい状態にしてから、フッ素塗布を行います。30分は飲食を控えてもらい、十分フッ素が浸透するようにします。

3-2.歯の表面が少し白くなった方はトレー法

お口の中をクリーニングしてフッ素が浸透しやすい状態にしてから、マウストレーを使ってフッ素が唾液に流されないようにしてフッ素塗布を行います。マウストレーを5分間保持してもらい、30分は飲食を控えてもらいます。期間は3カ月に一度が効果的です。

3-3.歯の表面が溶け始めた方はピンポイント

小さなお子さんの場合虫歯になっても治療が難しいことがあります。高濃度のフッ素(デュラファット)を毎月、虫歯の部分にポイントで塗布します。3、4か月してくると柔らかくなっていた歯の表面が固くなります。治療ができる年齢まで経過を観察するか、生え変わるまでそのままにしておく場合もあります。

フッ素塗布の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。

4.自宅できるフッ素塗布の方法

4-1.歯磨き粉の量は多め、ゆすぎは少なめ

ほとんどの歯磨き粉の中にはフッ素が含まれています。フッ素入りの歯磨き粉で歯磨きをすることはいい方法です。しかし、うがいを多くしてしまうとせっかくのフッ素成分が全て流されてしまいます。ゆすぐのは1、2回で味が残る程度が虫歯予防には効果的です。

4-2.効果抜群フッ素ジェル

歯磨き後のフッ素のジェルは最も効果の高い方法です。ジェルは唾液に洗い流されず、お口の中に長く残ってくれるために予防効果が上がります。

4-3.面倒な方はフッ素洗口

ジェルの味やぬめりが嫌いな方はフッ素の洗口剤がお勧めです。簡単でしかも無味無臭です。

4-4.最新、自宅でできるトレー法3DSimage (9)

歯医者で行うトレー法を自宅で行う方法です。歯磨きの後、トレーにミネラル成分やフッ素ジェルを入れて30分歯に浸透させます。その後は軽くゆすぎます。特に初期虫歯が多い人は3DSを行うことによって削らずに虫歯を改善できます。

5.フッ素使用の注意点

フッ素は自然界に存在するもので、量を間違わなければ安全なものです。海外ではフッ素の錠剤等も売られているくらいです。歯医者で行うフッ素塗布も自宅で行うフッ素塗布も、使う量の10倍塗ったとしても体には影響がありません。しかし、効果もないため適切な量を適切な時間で使うことがもっとも合理的な方法です。

6.お勧めフッ素製品

(フッ素洗口剤以外は通販で購入可能です)

5歳までの子ども用フッ素ジェルバナナ

商品名 チェックアップバナナ
濃度 500ppm フッ化ナトリウム
一回使用料 切った爪程度の量
使用方法 仕上げ磨き時に保護者が行う

5歳以上から大人までレモンティー

商品名 チェックアップレモンティー
濃度 950ppm フッ化ナトリウム
一回使用料 1~2cm程度
使用方法 就寝前、歯磨き後塗ってから1~2回ゆすぐ

歯周病も気になる方ジェルコート

商品名 コンクールジェルコートF
濃度 950ppm フッ化ナトリウム
一回使用料 1~2cm程度
使用方法 就寝前、歯磨き後塗ってから1~2回ゆすぐ

虫歯菌が多い方35445775

商品名 ホームジェル
濃度 970ppm 0.4%フッ化第一スズ
一回使用料 1~2cm程度
使用方法 就寝前、歯磨き後塗ってから1~2回ゆすぐ

フッ素洗口剤txGXIoAXbMU6

商品名 フッ化ナトリウム洗口液0.1%
濃度 450ppm フッ化ナトリウム
一回使用料 計量カップ一杯
使用方法 就寝前、歯磨き後塗ってから1~2回ゆすぐ

7.フッ素ジェルの量

萌出から2歳までは切った爪程度の量

DSC_0856

3歳から5歳は歯ブラシの1/3程度

DSC_0857

6歳から14歳は歯ブラシの1cm程度

DSC_0858

15歳以上は歯ブラシの2cm程度

DSC_0859

年齢

使用量

フッ素濃度

注意事項

萌出~2歳

切った爪程度の量

500ppm

仕上げ磨き時に保護者が行う

3~5歳

5mm以下

500ppm

就寝前が効果的
歯磨き後少しの水で1~2回すすぐ

6~14歳

1cm程度

950ppm

就寝前が効果的
歯磨き後少しの水で1~2回すすぐ

15歳以上

2cm程度

950ppm

就寝前が効果的
歯磨き後少しの水で1~2回すすぐ

まとめ

歯医者は歯を削る所ではなく、虫歯を作らないために行くところです。フッ素塗布は生涯あなたの歯を守る大切な方法です。

おかざき歯科クリニック院長略歴

_UTS7497

岡崎 弘典

マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
ヨーロッパ・オッセオインテグレーション協会 イタリア・ローマ 2014年
ITIワールドシンポジウム スイス・バーゼル2017年
障がい者歯科一次医療機関 https://www.dent-kng.or.jp/iryou/shougai/
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医 https://www.dent-kng.or.jp/iryou/sessyoku/
がん歯科医療連携登録医 https://ganjoho.jp/data/professional/med_info/dental/files/14_kanagawa.pdf
伊豆稲取 村松歯科医院矯正科 主任

おかざき歯科クリニックでは最新の医療機器を完備

マイクロスコープ

根管治療を手術用顕微鏡で行うためのマイクロスコープです。8倍から20倍の拡大率で行うことができ、超精密な根管治療を行うことができます。

pico

CT‐X装置

低被ばくで高解像度のX線CT装置で歯の根の形態を3次元的に確認します。

pi_ver

DACプロフェッショナル

医科の基準に準じた高度な滅菌を提供しています。ドイツ製のDACプロフェッショナルは小型高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)のヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格をクリアーする、高度なオートクレーブです。

pi_

DACユニバーサル

歯科の歯を削る機械を滅菌する完全オートメーション化された滅菌システムです。治療後は全ての器具をこのシステムで滅菌しています。

pi_einst

セレック

セラミックを3Dプリンターのように削り出して作る装置です。詰めるセラミックなどの場合は1日で型取りからセットまで行うことができます。

CEREC Premium

電話予約・お問い合わせはこちら

電話番号:045-828-6480

治療をご希望の方は、上記の電話番号へお電話下さい。現在の歯の状況や悩んでいることについて教えて頂き、最も適した治療方法を考えます。

診療時間/休診日

  日/祝
AM 9:30~PM 1:00
PM 2:30~PM 7:00

アクセス情報

〒244-0801 横浜市戸塚区品濃町1835-29 コーポレート東戸塚

電車でご来院の場合

JR東海道本線 『東戸塚駅』 東口からバスで7分の場所にあります。
バス: 210系-平戸2丁目循環「境木地蔵尊」下車

電車での経路

お車でご来院の場合

東戸塚駅方面からご来院の場合

環状2号線「環2境木交差点」を東へ約300m、右折して駐車場へ

国道1号方面からご来院の場合

国道1号線より「権太坂上交差点」を西へ約850m、左折して駐車場へ

駐車場を完備

駐車場もご用意しております。クリニックの左側から裏手に回っていただくと3台分ございます。お車でお越しの方はどうぞご利用ください。

駐車場への案内

お気をつけてご来院下さいませ。

あなたの歯の悩みを解決します

あなたの歯の悩みを解決

ひとりで悩んでいませんか?


・歯医者で抜歯と言われたが、本当に歯を抜かなければならないのか

・歯の根の治療をしているが、いつまでも終わらないので不安

・治療してもらったが、痛みや違和感がなくならない


おかざき歯科クリニックでは、まず自分の歯の状態を知っていただいた上で、最新の治療法や保険の適用まで詳しく説明します。一人一人に合った専門性の高い治療を提供しています。
20年後、30年後も自分の歯で美味しく食事をしていただくための治療法や予防法をあなたと一緒に考えていくクリニックです。


虫歯治療の流れを見る

歯のブログを書く私が、本当に信頼している歯医者はこちら

歯のブログの購読はFacebookが便利です

Twitter・RSSでも購読できます

【執筆・監修】岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医

コメント

  1. 幸恵 より:

    一歳半になる娘がいて、
    前歯がエナメルがなくなって
    ガタガタになってしまってけど、
    歯を磨くのがキライで泣きながらも
    歯を磨いてます。
    歯医者でフッ素してもらった
    方がいいのでしょうか?
    家でフッ素を塗ったりではダメでしょうか?

    1. 歯のブログ より:

      一度歯医者で相談してみてはいかがでしょうか。
      フッ素にも種類がありますし、治療が必要かどうかの判断もあります。
      多くの場合、3ヶ月に1度程度歯医者で、観察をしてもらい、家でもフッ素を使ってもらうことが一般的です。

コメントを残す

*