最新の治療で歯の神経を残す横浜市東戸塚の歯医者「おかざき歯科クリニック」

【執筆・監修】岡崎 弘典

おかざき歯科クリニック 院長

虫歯ができ歯医者に行くと歯の神経を抜かなくてはいけないと言われ、どうにか神経を残す方法はないかと悩まれているのではないでしょうか。虫歯は痛みなどの症状がなく進行し、冷たいものがしみたり、強い痛みが出る頃には歯の神経近くまで進行しています。

歯の神経は虫歯の進行を抑えたり、歯が割れることを防いだりする重要な役割があります。そこで進行した虫歯でもできるだけ歯の神経を残した方が歯の寿命を伸ばすことができるのです。そのためにはマイクロスコープによる精密な治療とMTAセメントという最新の治療が必要なのです。

そこでおすすめなのが横浜市戸塚区の東戸塚にある「おかざき歯科クリニック」です。おかざき歯科クリニックはマイクロスコープを使うことによって超精密な治療で極力神経を残す治療を行っています。できるだけ神経を残す治療を希望の方は「おかざき歯科クリニック」をお勧めします。

1.歯の神経を残す治療をおかざき歯科クリニックで行った方がいい5つの理由

1−1.神経に近い虫歯でも最新の薬で残す治療をしている

虫歯が深くなり神経の近くまで進んだ虫歯の場合、神経を抜く必要があります。しかし、おかざき歯科クリニックでは歯の再生能力の高いMTAセメントという材料で神経を極力残す治療を行います。

*ただし、歯の神経の一部や全てが死んでいる場合は歯の根の中が感染しないように、神経を抜く治療が必要になります。

1−2.20倍以上拡大できるマイクロスコープで超精密な治療を行っている

歯は非常に精密な治療をする必要があります。肉眼や3倍程度の拡大鏡では細部まで確認することができません。特に歯の神経の近くまで広がっている虫歯は、神経が出ないようにミクロン単位で虫歯を取り除く必要があります。そのためおかざき歯科クリニックは手術用顕微鏡のマイクロスコープを使い、20倍以上の拡大を行って精密な治療を行います。

1−3.できるだけ手指の感覚で虫歯を取っている

通常虫歯を削るときには歯科用タービンという機械にダイヤモンドのバーをつけて削ります。しかし、歯科用タービンで削ってしまうと健康な歯まで削ってしまう恐れがあります。本来、虫歯菌に感染した歯は酸で溶かされ、健康な歯より柔らかくなっています。おかざき歯科クリニックではこのような硬さの違いを手の感覚で確認しながら虫歯を取り除くことによって、極力歯の神経にダメージを与えないように治療しています。

1−4.虫歯を取り残さないようにう蝕検知液を使用している

虫歯菌が歯に感染している部分かどうかを確認するためにう蝕検知液という薬剤があります。感覚や経験だけで治療を行うと必ずミスが起こります。おかざき歯科クリニックではそのようなミスをなくすためにう蝕検知液で虫歯の取り残しを確認しています。

1−5.どうしても神経が残せない場合は精密な根管治療を行なっている

歯の神経の一部に腐敗が始まっていると神経を残すことができません。そのままにすれば神経だけでなく、歯や骨まで細菌に感染してしまいます。そのために歯の根の治療が必要になります。おかざき歯科クリニックでは精密な根管治療を行い、極力歯の寿命を延ばす治療を行います。

2.歯の神経を残す治療の費用

おかざき歯科クリニックではマイクロスコープで行う虫歯治療やMTAセメントは保険診療内で行なっております。そのため保険診療3割負担の方で1回数千円程度になります。

ただし、最終的な被せ物をセラミックで行う場合は保険外診療になります。

3.歯の神経を残す治療例

おかざき歯科クリニックでは歯の神経を残す治療はマイクロスコープで行なっております。

治療例1 歯の神経を残す治療

症状はありませんが虫歯が深くまで進行した歯の治療です。虫歯を取って行くと歯の神経の一部が出ています。最新の薬MTAセメントで神経を保護する治療を行なっています。

治療例2 小さな黒い点から中に広がった虫歯の治療

小さな黒い点から中に広がっていた虫歯を、マイクロスコープを使い極力歯を削らずにプラスチックのコンポジットレジンで治療した例をご紹介します。

治療例3 銀歯の下から広がった虫歯の治療

銀歯の下から広がった深い虫歯の神経を保護した治療例を紹介します。

4.おかざき歯科クリニックで行なっているその他の治療項目

4−1.マイクロスコープで行われる精密な根管治療

おかざき歯科クリニックの根管治療はマイクロスコープ、CTレントゲン、ラバーダムを使い再発の少ない精密な根管治療を行なっています。基本的には全ての治療は保険診療内で行います。詳しくは【動画】「歯の根の治療の根管治療を成功させる方法」を参考にしてください。

4−2.溶けた骨を再生させる歯周病治療

歯周病で失われた歯の周りの骨を再生させる治療を行います。最新の薬のエムドゲインは歯の周りの骨を作りやすくするタンパク質です。詳しくは【動画】「歯周病でグラグラする歯の周りの骨をエムドゲインで再生する方法」を参考にしてください。

4−3.失った歯を取り戻すインプラント治療

歯を失った場合、前後の歯に負担をかけないインプラント治療を行います。おかざき歯科クリニックではCTレントゲンやガイデッドサージェリー(パソコン上で設計したインプラントの位置を正確に反映させる方法)を使い正確なインプラント治療を行っています。詳しくは【動画】「痛みの少ないインプラントで新しく歯をつくる方法」を参考にしてください。

4−4.腫れや痛みの少ない親知らず抜歯

おかざき歯科クリニックでは90%の親知らずの抜歯を行なっています。横向きや斜めに生えた親知らずも抜歯することが可能です。詳しくは【動画】「腫れや痛みの少ない横向きの親知らずの抜歯法」を参考にしてください。

4−5.親知らずを活用する歯牙移植

若い方が歯を失ってしまった場合にはインプラントでなく、歯牙移植を行う場合があります。インプラントより生体親和性が高いため、10年以上持つものもあります。詳しくは【動画】「歯を失った部分に反対側の親知らずを移植し、左右の歯の数を合わせる方法」を参考にしてください。

まとめ

おかざき歯科クリニックでは歯の神経を極力残すため、最新の治療で対応しています。一つの神経、一つの歯を失えば将来、入れ歯になってしまう可能性が高まります。一つ一つの歯を丁寧に治療することによって、最終的には多くの歯を残すことができます。このような注意を払いながらおおかざき歯科クリニックでは治療を行なっています。

おかざき歯科クリニック院長略歴

_UTS7497

岡崎 弘典

マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
ヨーロッパ・オッセオインテグレーション協会 イタリア・ローマ 2014年
ITIワールドシンポジウム スイス・バーゼル2017年
障がい者歯科一次医療機関 https://www.dent-kng.or.jp/iryou/shougai/
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医 https://www.dent-kng.or.jp/iryou/sessyoku/
がん歯科医療連携登録医 https://ganjoho.jp/data/professional/med_info/dental/files/14_kanagawa.pdf
伊豆稲取 村松歯科医院矯正科 主任

おかざき歯科クリニックでは最新の医療機器を完備

マイクロスコープ

根管治療を手術用顕微鏡で行うためのマイクロスコープです。8倍から20倍の拡大率で行うことができ、超精密な根管治療を行うことができます。

pico

CT‐X装置

低被ばくで高解像度のX線CT装置で歯の根の形態を3次元的に確認します。

pi_ver

DACプロフェッショナル

医科の基準に準じた高度な滅菌を提供しています。ドイツ製のDACプロフェッショナルは小型高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)のヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格をクリアーする、高度なオートクレーブです。

pi_

DACユニバーサル

歯科の歯を削る機械を滅菌する完全オートメーション化された滅菌システムです。治療後は全ての器具をこのシステムで滅菌しています。

pi_einst

セレック

セラミックを3Dプリンターのように削り出して作る装置です。詰めるセラミックなどの場合は1日で型取りからセットまで行うことができます。

CEREC Premium

電話予約・お問い合わせはこちら

電話番号:045-828-6480

治療をご希望の方は、上記の電話番号へお電話下さい。現在の歯の状況や悩んでいることについて教えて頂き、最も適した治療方法を考えます。

診療時間/休診日

  日/祝
AM 9:30~PM 1:00
PM 2:30~PM 7:00

アクセス情報

〒244-0801 横浜市戸塚区品濃町1835-29 コーポレート東戸塚

電車でご来院の場合

JR東海道本線 『東戸塚駅』 東口からバスで7分の場所にあります。
バス: 210系-平戸2丁目循環「境木地蔵尊」下車

電車での経路

お車でご来院の場合

東戸塚駅方面からご来院の場合

環状2号線「環2境木交差点」を東へ約300m、右折して駐車場へ

国道1号方面からご来院の場合

国道1号線より「権太坂上交差点」を西へ約850m、左折して駐車場へ

駐車場を完備

駐車場もご用意しております。クリニックの左側から裏手に回っていただくと3台分ございます。お車でお越しの方はどうぞご利用ください。

駐車場への案内

お気をつけてご来院下さいませ。

歯のブログを書く私が、本当に信頼している歯医者はこちら

歯のブログの購読はFacebookが便利です

Twitter・RSSでも購読できます

【執筆・監修】岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医

コメントを残す

*