70%の方が前歯を保険で差し歯にしない9つの理由

【執筆・監修】岡崎 弘典

おかざき歯科クリニック 院長

前歯を差し歯にしようとする時、保険にしようかセラミックにしようか迷いますよね。保険のものは見た目や色が気になりますし、セラミックは金額が気になります。しかし、実は前歯を保険で入れてしまうと歯と歯茎が黒くなってしまい後からセラミックに変えようとしても黒いのが取れないことが多いのです。 今回は前歯の差し歯をやる前に保険の前歯とセラミックの選び方をお伝えします。参考にしてください。 

1.差し歯とは

歯の根が残っている時にその根を使って被せ物をすることです。差し歯は残っている根の中を治療した後に土台を立て、被せものをします。以前は土台と被せものが一体となっていたものを、根の中に差し込むようにしていたために差し歯と呼ばれています。根が残っていない場合はインプラントや入れ歯、ブリッジをすることになります。

2.70%の方が前歯を保険で差し歯にしない9つの理由

000000782-1.歯茎が黒くなってしまうから

保険の前歯は金属の土台と金属の冠の表面にプラスチックを張り付けています。金属は唾液のような水分のある場所ではイオン化して、溶け出してしまいます。溶けた金属の成分が刺青のように歯茎を黒くしてします。この黒くなった歯茎の色を取るには歯茎ごと取って他の歯茎を移植する必要があります。

最近のセラミックは金属を使わないため歯茎が黒くなることはありません。

2-2.差し歯は色が黄色くなってしまうから

保険の差し歯は表面にプラスチックが張り付けてあります。プラスチックは口の中で水分を吸収して、劣化しやすくなり黄色く変色してしまいます。また、プラスチックの表面は傷がつきやすく、傷の凸凹にプラークが残り黄ばんでしまいます。

セラミックは水分があるところでも安定している為、色が変わることはありません。

2-3.差し歯の形が大きくなってしまうから

保険の前歯は金属とプラスチックの2層構造です。特にプラスチック部分は強度を保つために厚めにする必要があります。そのため全体的に大きくなってしまいます。

セラミックはセラミックのみの厚みのため周りの歯の大きさに合わせることができます。

2-4.差し歯の色が合わないから

保険の前歯でも一般的な歯の色の方はそれほど目立ちません。しかし、色が濃い人やまだらな感じの人はプラスチックでは色が出せないために周りの歯から浮いてしまいます。

セラミックは歯の色を周りの歯と合わせることができます。陶器ですので色を付けたり透明感を出したり自在に作ることができます。00000079

2-5.プラスチックが剥がれるから

金属の表面についているプラスチックは、金属やプラスチックの劣化、プラスチックの収縮によって剥がれてしまうことがあります。

セラミックは一つの材料から作られるのと、お口の中ではほとんど収縮をしないために剥がれることはありません。

2-6.差し歯に汚れがつきやすいから

前歯の金属部分は小さな傷が多くあり、その傷の中に細菌が詰まっています。またプラスチックも歯磨きや食事の時に傷がつきやすく、傷ついた溝に細菌や汚れが溜まってしまいます。

セラミックの表面は一度コーティングして焼いてしまうので、傷がなく汚れが付きにくいのです。また、強度も強いため表面に傷がつくことはありません。

2-7.差し歯のすき間から虫歯になりやすいから

裏側に使っている銀歯が劣化することによって隙間から虫歯が起こってしまいます。お口の中は酸性、アルカリ性、熱い、冷たいなどと過酷な環境です。銀歯は早くに劣化してしまい、歯とのすき間から虫歯になってしまいます。

セラミックは陶器の一種なので、お口の中でも安定し、虫歯になりにくいのです。

2-8.残っている根が折れやすくなるから

保険の差し歯に使われる土台の金属は根に比べ固すぎるために強い力がかかると根が折れてしまいます。根が折れてしまうと抜歯をしなくてはいけなくなってしまいます。

セラミックの土台はファイバー繊維を使うために強度と柔軟性があり、根が折れるのを防ぎます。

2-9.残っている根が黒くなってしまうから

保険の差し歯に使われる土台の金属は歯の根に溶け込んで黒くしてしまいます。歯茎が下がって根の一部が見えてきたときには、虫歯でもないのに黒く見えてしまいます。

セラミックは土台にも金属を使わないために金属の色が出ることはありません。ただし、神経が死んでしまうと徐々に歯は黒くなってきてしまいます。

3.前歯には金属を使わないセラミックがお勧め

i14mage

セラミック治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。

近年歯科材料の進化により金属を使わないで、セラミックだけで治療を行うオールセラミックという治療法が可能になりました。オールセラミックは金属によって起こっていた歯や歯茎の変色、金属アレルギーなどを解決する方法として注目されています。金額は前歯の被せもので9万~12万円程度です。詳しくは「オールセラミック/美と健康のために」を参考にしてください。図1

 

4.どうしても金属を使わない治療で金額を抑えたい場合

4-1.歯の2/3程度残っていればプラスチックを詰める

歯が2/3程度残っていれば一時的にプラスチックを詰めることも可能です。欠けたり取れたりはしやすいですが金属による歯茎の変色はありません。ただし神経が死んでいれば自然の黒さは出てしまいます。

4-2.折れにくい土台と仮の歯まで治療しておく

神経が死んで歯の根しか残っていない場合、土台と仮の歯まで行っておく方法があります。金属の土台を入れてしまうと歯や歯茎が変色してしまうのでファイバーの土台で歯を補強し、仮の歯まで治療を行います。金額はファイバーの土台が1~2万円、仮の歯が5,000円~10,000円程度です。ただし仮の歯は強度が無いために半年から1年程度で割れてしまう可能性はあります。

おすすめクリニック

おかざき歯科クリニックの基本情報

ホームページ http://www.okazaki-dental.com
電話番号 045-828-6480
住所 神奈川県横浜市戸塚区品濃町1835ー29コーポレート東戸塚
診療時間 月・火・水・金 9:30~13:00 14:30~19:00
                     土          9:00~13:00 14:00~18:00 
     木・日・祝日:休診日

院長経歴

岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
ヨーロッパ・オッセオインテグレーション協会 イタリア・ローマ 2014年
ITIワールドシンポジウム スイス・バーゼル2017年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医
伊豆稲取 村松歯科医院矯正科 主任

まとめ

残念ながら保険診療で差し歯のセラミックは認められていませんし、全ての人が自費診療のセラミックができるわけでもないのです。しかし、大事な前歯、後悔しないためにもリスクを知った上で治療することをお勧めします。

おかざき歯科クリニックのセラミック治療の手順

セラミック治療

おかざき歯科クリニックでは、セラミックで精密な治療を行ない、極力やり直しを少なくして、


残っている歯を保存することをオススメしています。



正しいセラミック治療を行なって、本来の白い歯を取り戻しましょう。



詳細はこちら

歯のブログを書く私が、本当に信頼している歯医者はこちら

歯のブログの購読はFacebookが便利です

Twitter・RSSでも購読できます

【執筆・監修】岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医

コメント

  1. ふらみんご より:

    はじめまして、こんばんは。

    現在41歳で、22年位前に上前歯左右1番の神経を抜き、ほとんど歯が残っているため、
    プラスチックを埋めて処置しました。
    (途中、10年くらい前に黒ずみが気になり、ホワイトニングをしています。)

    歯ぎしり、食いしばり癖があるため、ナイトガートを使っていますが、
    定期的に調整に通っている歯科医院から、「神経を抜いてかなり時間
    が経っているので、以前より歯がもろくなり、最悪は根元から折れてし
    まいます。そろそろ、土台(できればファイバーで)を立てて、
    上から被せ物をしたほうがいいですよ。」と言われています。

    高い治療費(2本で約16万円)と、結構歯を削ることから、迷っています。
    プラスチックで処置しておくのは、どれくらいが限界なのでしょうか?

    ほかに良い治療案があれば、教えていただけないでしょうか。

    どうぞ宜しくお願いいたします

    1. 歯のブログ より:

      歯の神経を失った歯は水分が抜け、徐々にもろく割れやすくなります。ただ、前歯の場合、噛む力があまり掛からないので奥歯よりも欠けたりするトラブブもあまり多くありません。
      どれくらい持つかは噛むものや歯軋りの強さによって変わります。何十年も持っている人もいれば、数年で欠けてしまう方もいます。
      折れるということが心配であれば、歯の裏側からファイバーの土台だけを作り、補強をしておくという方法もあります。この方法を行うと内側からのホワイトニングはできなくなります。
      どれがいいという答えはありませんが、かかりつけの歯医者で相談されてみてはいかがでしょうか。

      1. ふらみんご より:

        こんにちは。
        回答をいただき、ありがとうございます。

        先週末、以前お世話になっていた先生(10年前に歯ぎしりの治療と
        ホワイトニングでお世話になり、その後私が転居し、その先生も別の
        仕事に移られた)にお会いしたので、質問をしたところ、
        「今までは前歯の歯ぎしりが弱いからよかったけど、今後歯ぎしりの
        位置や、力関係が変わると、歯の折れるリスクは高くなるよ。
        右側の変色も気になるなら、今がいい頃合いなのでは?
        セラミック+ファイバーコア2本で16万円なら、地方都市では良心的な
        金額だと思うよ。
        治療の提案をされた先生は、これまでの経過を含めて考えて、きちんと
        説明しているから、いい先生なんじゃないかな。」 
        と言われました。

        もう一度相談をして、最低でもファイバーの土台だけは作りたいと
        思います。
        ありがとうございました。

コメントを残す

*