シーラントとは?子どもの虫歯を66%予防する魔法のコーティング

【執筆・監修】岡崎 弘典

おかざき歯科クリニック 院長

子供の永久歯は出来れば虫歯にしたくないですよね。特に生えたての永久歯は注意していても虫歯になりやすいものです。その生えたての永久歯を虫歯から守ってくれるのがシーラントというものです。シーラントは歯を削らずに歯の溝をコーティングするものです。とても予防効果が高いものなので、お子さんにはぜひシーラントをやってあげたいものです。今回はシーラントの予防効果と手順についてお伝えします。

1.シーラントってどんなもの?

虫歯予防が期待できるシーラント。シーラントとは、奥歯の噛む面の溝の部分にプラスチックを埋め込んでその溝から出来る虫歯を予防する方法です。シーラントは、保険治療で行えることがほとんどです。

2.シーラントをした方がいい歯

シーラントは、形が複雑だったり溝が深い奥歯の溝に行う処置です。前歯の裏のくぼみが深い場合も行うことがあります。それでは、どのような歯に行うのが良いのでしょうか?

2-1.生えたての奥歯の永久歯

特に6歳頃になると生えてくる前から6番目の歯は重要です。6歳臼歯と呼ばれ歯が生えてくる途中にも虫歯になりやすい歯です。また、生えたばかりの頃は柔らかく形も複雑で虫歯になりやすいので永久歯が生えてから早めの処置をオススメします。

2-2.生えたての永久歯の前歯

7,8歳になると上の前歯が生えてきます。上の前歯の裏には深い溝があります。汚れが溜まりやすく、歯ブラシもしにくい場所なためにシーラントをすることによって効果的に虫歯予防ができます。

2-3.奥歯の乳歯

乳歯の特徴でもありますが、形がぼこぼことしていて歯の溝が複雑です。歯ブラシでは、なかなか汚れを落とし切ることが出来ません。乳歯のうちから虫歯を作らないようにするためにシーラントをすると効果的です。

2-4.シーラントを行う年齢

シーラントにはそれぞれ適した時期があります。歯の生え変わりは個人差がありますが目安までにご紹介します。

  • 4歳〜5歳 乳歯
  • 6歳 6歳臼歯
  • 7歳〜8歳 前歯の裏の窪んでいる部分
  • 9歳〜12歳 その後生えてくる永久歯

※シーラントは、絶対に行わないといけない処置ではありません。あくまでも予防で行うものですのでお子様が嫌がってまで行う必要はありません。

3.気になるシーラントの効果

シーラントの処置をするのならその効果を知りたいですよね。シーラントを行う歯の溝は、虫歯をもっとも作りやすい部分でもあります。その歯の溝からの虫歯を防げるだけで歯が虫歯に侵される可能性がぐっと減ります。シーラントを行った子ども91人に対して3年間継続的に観察した結果、シーラントを行なった歯で虫歯にならなかった歯は15.5%、反対にシーラントを行わなかった歯で虫歯になったのは46.5%という研究結果があります。虫歯予防効果では、シーラントを行った歯は、66.7%虫歯にはならないとの結果が出ています。

4.シーラントの方法

では、実際歯医者さんではどのようにしてシーラントの処置を行っているのでしょうか?実際にお子さんが歯医者さんで行う時の不安が少しでも減るように説明します。

シーラントの流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。具体的にイメージが湧くと思います。

STEP1 機械でシーラントする部分を掃除する

ブラシが回転する機械で歯の表面の汚れを取り除いてキレイにします。その際歯の溝に歯石などが着いていれば超音波とお水が出る機械で落としていきます。

STEP2 シーラントを行う歯の周りの水分を取る

シーラントを塗る時にだ液などの水分が入ってしまうとシーラントが取れやすくなってしまいます。そうならない為にZOO(ズー)というストローのような機械をお口の中に入れて水分を吸いながら行います。

STEP3 シーラントを塗る準備をする

シーラントが歯に付着しやすくなるように歯にお薬を塗ります。5〜10秒ほど時間を置いて水で洗い流します。この時に洗いながしても先ほどセットしたZOOが、お水を吸ってくれるので安心です。そして、風をかけて歯を乾かします。これで、準備完了です。

STEP4 シーラントを塗る

いよいよシーラントを塗ります。シーラントを歯の溝に流し込みます。均一に流し込めるように先の細い器具を使って丁寧に伸ばしていきます。

STEP5 光で固める

シーラントは、光で固まる素材で出来ています。シーラントを塗った後は照射器を歯に当てて固めます。※この時気になると思いますがとても強い光なので光をじっと見つめないようにしてくださいね。

STEP5 確認

シーラントが、しっかり溝に入ったかを確認して終了です。

※私の歯科では、仕上げにフッ素を塗っています。

5.知っておきたいシーラントの注意事項

歯の溝からの虫歯予防には大変効果があるシーラントですが、知っておきたい注意事項があるのでご説明します。

5-1 シーラントは、取れてしまうことがある。

シーラントは歯の溝に薄く伸ばしています。なので物をあまり強く噛んだり歯ぎしりを行うと取れてしまうことがあります。その場合は、シーラントをまた行えば良いので心配はありせん。

5-2 歯の溝からの虫歯にのみ効果がある。

シーラントは、歯の溝から出来る虫歯を予防できますが、歯と歯の間や歯と歯茎の間などの虫歯の予防は出来ません。シーラントを塗った部分のみに効果があると考えてください。

5-3 虫歯になっている歯にはシーラントは出来ません。

虫歯になりぽっかり穴が空いてしまっている歯には、シーラントが出来ません。虫歯の治療を行ってからシーラントを行いましょう。※ただし、例外もありますので、ご希望の際は、歯科医師にご相談ください。

子供の虫歯治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。

おすすめクリニック

おかざき歯科クリニックの基本情報

ホームページ http://www.okazaki-dental.com
電話番号 045-828-6480
住所 神奈川県横浜市戸塚区品濃町1835ー29コーポレート東戸塚
診療時間 月・火・水・金 9:30~13:00 14:30~19:00
                     土          9:00~13:00 14:00~18:00 
     木・日・祝日:休診日

院長経歴

岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
ヨーロッパ・オッセオインテグレーション協会 イタリア・ローマ 2014年
ITIワールドシンポジウム スイス・バーゼル2017年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医
伊豆稲取 村松歯科医院矯正科 主任

まとめ

シーラントは、歯の溝からの虫歯予防効果があります。特に生えたての永久歯には、行っておきたい処置です。これから一生使っていく歯だからこそ虫歯になる可能性を少しでも減らしてあげたいものです。最近のシーラントには、歯の再石灰化を促すフッ素が配合されていてみなさんが、定期健診で塗っているフッ素の効果をシーラントをすることによってお口の中に長くもたせることが出来るのです。

あなたの歯の悩みを解決します

あなたの歯の悩みを解決

ひとりで悩んでいませんか?


・歯医者で抜歯と言われたが、本当に歯を抜かなければならないのか

・歯の根の治療をしているが、いつまでも終わらないので不安

・治療してもらったが、痛みや違和感がなくならない


おかざき歯科クリニックでは、まず自分の歯の状態を知っていただいた上で、最新の治療法や保険の適用まで詳しく説明します。一人一人に合った専門性の高い治療を提供しています。
20年後、30年後も自分の歯で美味しく食事をしていただくための治療法や予防法をあなたと一緒に考えていくクリニックです。


虫歯治療の流れを見る

歯のブログを書く私が、本当に信頼している歯医者はこちら

歯のブログの購読はFacebookが便利です

Twitter・RSSでも購読できます

【執筆・監修】岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医

コメント

  1. さち より:

    はじめまして
    今日子供が近所の歯科でシーラントしてもらったのですが、不安が。。。
    現在12歳で一度も虫歯ができたことがないので強い方なのだと思いますが、歯茎が痛かったので歯科にかかったのをきっかけにシーラントを(親の私に確認せずに)施術したのですが、うちの子供は口の中に物を入れるとオエッとなるタイプで急ぎ気味で施術していたようです。あと、奥歯の一部は子供の方が無理だったのでしませんでした。口の中に綿を入れるのが無理だったのと、乾かすのも微妙だったのと、あと、汚れも完璧に取れずにやっていたかもなのとで、今になって不安になっています。シーラントの下で虫歯ができないかと。。。
    こんな無理やりならやらなくてよかったのにと。。。
    虫歯になる可能性は高いですか?

    1. 岡崎 弘典 より:

      大変でしたね。
      シーラントは歯の状況によってやった方がいい場合もあります。
      歯の表面が初期の虫歯だったり、歯の溝が深く汚れが溜まりやすい時です。
      しかし、口の中の環境が虫歯のできない環境を維持できたり、フッ素塗布で経過観察をすればやらなくてもいい場合もあります。
      通常虫歯があれば、削って治療しますし、シーラントを行ったのであれば、まだ虫歯が進行していなかったのだと思います。
      現在のシーラントにはフッ素も含まれ、虫歯予防効果は高いと思われますので、無理の外す必要もありません。
      毎日の歯磨きとフッ素、定期的な歯医者でのメンテナンスを行っていれば問題はないのではないでしょうか。

  2. もろずみ より:

    アメリカ在住です。8歳の息子が昨年10月に奥の永久歯(6歳の永久歯です)にシーラントをしてもらいました。今月検診で、その歯左右2本とも、頬の裏側に当たる部分に縦に黒っぽい線があり、それが虫歯だと言われました。ところが、次の予約が5月まで取れないと言われ、別の歯医者に連れて行ったところ、そこは虫歯ではないと言うのです。虫歯ではなく、シーラントが剥がれているせいだ。虫歯ではないので、再度きれいにしてシーラントをしましょうと言うのでそれに従いました。しかし、もしも最初の先生が言ったように本当は初期虫歯だったらと。。。それを治療せずに上からまたシーラントを塗ってしまったのではと。。。そしてその虫歯がシーラントの下で、知らないうちにどんどん大きくなってしまうのではと。。。今更悩んでいます。

    1. 岡崎弘典 より:

      心配ですね。
      頬の裏側にある縦の黒っぽい線は下記の3つの可能性があります。
      1、歯の深い溝についている着色
      2、初期虫歯
      3、入り口が狭い大きな虫歯
      この3つを歯科医が判断し、歯を削らずにシーラントにするのか、削ってプラスチックを詰めるのか、経過観察をするのかを決めます。
      レントゲンやダイアグノデント(レーザーで虫歯の深さを測る機械)で確認した上で治療を行います。
      今回、2人の歯科医の判断が違っていたので心配になってしまったのだと思います。そして、判断が分かれたということは初期の虫歯の可能性があります。
      初期の虫歯の場合は削るかどうか歯科医師は迷うところです。おかざき歯科では削りませんが。
      すぐにシーラントを外して削るのではなく、かかりつけの歯医者で定期的に観察してもらえば安心だと思います。

      1. もろずみ より:

        お忙しいところお返事ありがとうございました。本当は初期虫歯だった場合、シーラントの下で少しずつ虫歯が進行して行くんですよね。その場合、定期検診ではどの様な点に気をつけて観察していけばいいよいのでしょうか?レントゲンを撮ると、シーラントの下の虫歯は写し出されるのでしょうか?今回も虫歯と思われる部分をレントゲンに撮ったのですが、初期の虫歯はレントゲンに映らないと言われました。それでは、どのくらい虫歯が酷くなればレントゲンに映し出されるのでしょうか?

        1. 岡崎弘典 より:

          初期虫歯の場合、シーラントによって虫歯の進行を防ぐ効果もあります。
          そのため、シーラントの下で虫歯が進行することは多くはありません。
          すぐにレントゲンを撮っても変わりません。1、2年おきに撮るくらいで十分ではないでしょうか。
          歯のくぼみの虫歯の場合、象牙質に入って2mm程度でしょうか。
          レントゲンの撮影時期や虫歯かどうかの判断はかかりつけの歯医者で相談の上、決めた方がいいと思います。

  3. 伊藤 より:

    初めまして。
    近くに新しく歯科医ができ、7歳の子供の矯正を考えていたため、そこをかかりつけにしようと、通い始めました。
    シーラントを勧められ、行うことにしたのですが、3歳の下の子を連れての通院のため、上の子だけが診察室へ行き、私と下の子は待合室で待っていました。
    終わってから診察室へ呼ばれ、今日はどんなことをしたのかと説明を聞くと、奥歯にシーラントをしましたと。最初に少し削って…と言われたので、え?と思って「歯を削ったんですか?」と聞くと、「はい。でも少しだけですよ」と。耳を疑いました。虫歯予防のシーラントのために健康な歯を削るなんて…
    シーラントを行うために、最初に歯を削るなんて、前もって説明もありませんでした。
    これは普通のことなんでしょうか?
    永久歯なのに勝手に削られ、悔しくてならないです。

    1. 岡崎弘典 より:

      そうですね。
      通常シーラントは歯を削らず、表面の汚れを取ってコーティング剤で、歯の溝を埋める処置です。
      歯の溝の汚れを取った際に、小さな虫歯があればその部分を除去して、シーラントを行う場合があります。
      歯を削らないのであれば、シーラントを行わず、初期虫歯の経過を観察することもあります。
      今回のようなトラブルを防ぐには治療の際、親御さんがそばについているのが一番です。
      また、そのようなことができない場合はかかりつけの歯医者に治療の方法が変わる場合は必ず、
      親御さんの確認を取ってからするように前もって言っておくと、相手も気をつかってくれると思います。
      おかざき歯科ではお子さんの治療で麻酔、レントゲン、歯を削るなどの場合は親御さんの確認を取ります。
      また、親御さんが一緒にいらっしゃらない場合は電話で確認を取ります。
      今後は必ず一言確認を取ってもらうようにしていただくように言っておけばトラブルがなくなるのではないでしょうか。

コメントを残す

*