口臭の元!舌が白い舌苔(ぜったい)ができる9つの原因と取り方

【執筆・監修】岡崎 弘典

おかざき歯科クリニック 院長

舌の色がきれいなピンク色ではなく、白く苔の生えたようになっていて気になさっている方も多いのではないでしょうか。これは舌苔と言って舌の細胞の角質が多くでき、そこに細菌などが溜まって白く見えているのです。しかし、実は舌苔は口臭の原因になることがあるのです。治療をする必要はありませんが、気になる方は舌ブラシで磨くことが必要です。今回は舌苔と口臭の関係や原因、舌苔の取り方についてお伝えします。ぜひ、参考にしてください。

1.舌苔とは

舌の表面の角質がなんらかの原因で伸びて硬くなり、その隙間に細菌や汚れが溜まり、舌が白く苔が生えたように見えます。舌苔の原因は細菌や口呼吸、消化器系の疾患などがありますが、原因が不明なことも多くあります。舌苔自体を治療する必要はなく、口臭の原因として舌苔が考えられる場合は舌ブラシで舌を磨きます。

舌苔が口臭の原因

口臭の主な成分の一つである硫化水素は舌苔に関連していると言われています。ちなみに口臭のメチルメルカプタンという成分は歯周病が関連しています。硫化水素は食べカスや上皮カスが細菌によって腐敗されることによって発生します。このような環境が舌苔にあるため口臭の主な原因とされます。
ただし、舌苔は必ずしも病的なものではないため、口臭も生理的な口臭の範囲であることが多いのです。詳しくは「意外と知らない?口臭の本当の原因と適切な対処法」を参考にしてください。

SHOFU DENTAL DIGITAL CAMERA

2.舌苔ができる原因

2−1.細菌

口の中の細菌が舌の溝に入り込んで溜まり、舌苔として白く見えます。色素を作り出す細菌が原因の場合は黄色や灰色、茶色、黒色など変化することがあります。

2−2.剥がれた上皮のかす

舌自体の上皮や口の中の上皮が剥がれ、溜まったものが舌苔として白く見えます。例えば猫などの動物の舌はザラザラとヤスリのようになっていて、食べ物をかき取る作用があります。実は人間の舌も表面は角質化しているのです。この角質化が進むと舌の細胞が伸び、その隙間に剥がれた上皮が溜まり、舌苔になります。

2−3.食べかす

食べかすが舌の細胞の間に残り、舌苔になることがあります。舌の本来の位置は上顎に軽く付いている状態です。舌の位置が低い位置にあったり、口呼吸があったり、舌の動きが悪いと舌が周りと擦れず、食べかすが残ってしまいます。

 2−4.口呼吸

口呼吸があると舌苔が出やすくなります。汚れは乾燥するとこびりつき取れにくくなります。キッチンなどでも濡れている間は汚れがすぐに取れますが、一度乾燥してしまうと簡単には取れなくなります。口の中もいつも唾液で濡れていますが、口呼吸のある方はすぐに、乾燥してしまい汚れが自然に落ちないために舌苔ができてしまいます。詳しくは「口呼吸によって起こる9つの危険と6つの改善方法」を参考にしてください。

2−5.唾液が少ない

ストレスや薬、全身的な病気によって唾液の量が減ると舌苔ができます。唾液は口の中を洗い流す効果があります。唾液が減ると汚れや細菌が舌に溜まり、舌苔ができます。高血圧の薬や精神疾患の薬の中に唾液が少なくなる副作用があるものもあります。詳しくは「虫歯が増える!唾液が少ないことによって起こる9つの危険」を参考にしてください。

2−6.舌の運動の機能の低下

舌の動きが少なくなると舌苔が出てきます。口臭は朝が一番出ます。それは寝ている間は舌の動きが悪く、唾液量も少なくなるため舌に汚れがたまるからです。高齢や病気になって舌の機能が低下したり、動きが悪くなると、より舌の表面の汚れが落ちにくくなるため舌苔が多くなります。

2−7.舌位が低い

舌の正しい位置は上顎についている状態です。そのため舌苔ができる位置は常に上顎とすれて、汚れが落とされています。受け口や口呼吸で舌位が低い人は、擦れて汚れが落とされないために、舌苔がつきやすくなります。

2−8.抗生物質

抗生物質やステロイド剤を長期間のみ続けると、口の中に住んでいる細菌の種類が変わり、黒い舌苔の黒毛舌(こくもうぜつ)が認められることがあります。薬の影響でカビ菌の一種であるカンジダ菌が増え、硫黄化合物と血液中のヘモグロビンが結びついて黒くなると言われています。

3.舌ブラシによる舌苔の取り方

3−1.舌ブラシの使用方法

  1. 鏡を見ながら舌を思いきり前に突き出して、白い舌苔がついている箇所を確認してください。
  2. 舌ブラシを水に浸した後、鏡で見える最も奥に軽くあて、手前に引いてください。決して力を入れ過ぎないようにしてください。また、この時に息を数秒間止めながら行うと、嘔吐反射(おうとはんしゃ)が出にくくなります。
  3. 舌ブラシの先を水道の水でよく洗い、舌ブラシの先に汚れがついてこなくなるまで、繰り返してください。

SHOFU DENTAL DIGITAL CAMERA

SHOFU DENTAL DIGITAL CAMERA

3−2.舌ブラシの注意事項

  • 1日の舌みがきの回数は、起床時の1回で結構です。それ以上行うと、舌の粘膜を傷つけるおそれがあります。
  • 舌に傷があるときは、舌清掃は控えましょう。
  • 歯ブラシで舌を磨くと傷つけることがあります。

3−3.舌ブラシの使用前

24歳女性、上は舌ブラシを使用する前の写真です。下は舌ブラシを3日間使用した写真です。舌苔が綺麗に取り除かれていることがわかります。

SHOFU DENTAL DIGITAL CAMERA

SHOFU DENTAL DIGITAL CAMERA

4.おすすめ舌ブラシ

4−1.SHIKIEN社のW-1(ダブルワン)

新潟大学医歯学総合研究科摂食嚥下リハビリテ-ション学分野と共同開発した舌ブラシです。この舌ブラシは、舌表面を傷つけないように開発されたソフトで特殊なナイロン繊維を使用しています。価格は500円で通販で購入可能です。

20M-000074ytx

 4−2.舌フレッシュ

歯ブラシの毛先より細い毛先になっています。舌苔の溜まっているといわれる部分にも入っていってくれるので舌の表面を傷つけません。また、ブラシにも幅がありスプーン状になっていて汚れを一気にかき出すことが出来ます。全体も18cmの長めの設計で使いやすいです。価格は620円で通販等で購入可能です。

 P1000654

5.舌苔になりやすい舌の変化

 5−1.溝状舌(こうじょうぜつ)

溝状舌とは舌の表面に深く切り込んだ溝が多数認められる状態の舌です。多くは先天的な異常ですが、慢性炎症が続いて出ることもあります。深い溝は食べカスが入り込み不潔になりやすく、痛みや味覚障害を引き起こすこともあります。痛みが強い場合はコンクールなど消炎剤の入った洗口剤を使います。特に治療をする必要はありませんが舌ブラシで舌を清掃し、いつも清潔にしておく必要はあります。

5−2.黒毛舌(こくもうぜつ)

黒毛舌とは舌の上の角質が著しく伸びて硬くなり、黒っぽく毛のように見える状態です。黒く見える原因はカンジダ菌が増え、硫黄化合物が作られ、血液のヘモグロビンと結合し、黒く見えると考えられています。カンジダ菌は抗菌剤やステロイド剤を長期間使っていると、口の中にいる細菌の種類が変わり、カンジダ菌が増えてきます。

おすすめクリニック

おかざき歯科クリニックの基本情報

ホームページ http://www.okazaki-dental.com
電話番号 045-828-6480
住所 神奈川県横浜市戸塚区品濃町1835ー29コーポレート東戸塚
診療時間 月・火・水・金 9:30~13:00 14:30~19:00
                     土          9:00~13:00 14:00~18:00 
     木・日・祝日:休診日

院長経歴

岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
ヨーロッパ・オッセオインテグレーション協会 イタリア・ローマ 2014年
ITIワールドシンポジウム スイス・バーゼル2017年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医
伊豆稲取 村松歯科医院矯正科 主任

まとめ

舌苔は治療をする必要はありません。しかし、口臭の原因になる場合は舌ブラシで毎朝、優しくなでるように磨いてください。傷をつけてしまうと逆効果になってしまいます。

歯のブログを書く私が、本当に信頼している歯医者はこちら

歯のブログの購読はFacebookが便利です

Twitter・RSSでも購読できます

【執筆・監修】岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医

コメント

  1. 寺尾 より:

    以前婦人科で一ヶ月程黄体ホルモンを投与され今は、診療内科の薬とツムラの漢方薬をのんでますが舌の苔や舌の違和感が取れません。口腔外科で苔の除菌の軟骨をもらって一週間しても取れません、悪い菌は、無くなったみたいなんですが。
    苔の色は、薄茶色です。どうしたら元の舌に戻るのか教えて下さい。

    1. 歯のブログ より:

      舌苔は簡単に取れる方もいれば、なかなか取れない方もいます。
      簡単に取れる方はブラシで毎日擦れば取れます。
      体の中の問題があると取れないことが多いです。漢方医のところで一度確認されてみてはいかがでしょうか。
      漢方医は舌の色や舌苔の状況などによって漢方を処方し、改善します。心療内科の漢方とは違いますので相談されるといいと思います。

  2. nakaiyasu より:

    舌苔を取るのは一日一回朝洗面の時、舌ブラシで丁寧に
    取ります それだけですっきりします試してください

  3. はしもと より:

    爪の先などで舌苔を取ってしまった場合、舌癌になる可能性は高くなりますでしょうか?
    昔そうしていたことがありとても不安になっています

    1. 岡崎 弘典 より:

      心配しなくても大丈夫だと思います。
      長期間、持続的な刺激が舌に加わると舌癌になる可能性があるというだけです。

  4. 辰郎 より:

    舌ブラシをやっても全然舌苔が取れないのですが、もっといいやり方はありませんか?
    舌苔の色は白色です

    1. 岡崎弘典 より:

      原因が違うところにあるかもしれません。
      一度歯医者や内科で相談してみてください。

  5. EA より:

    舌ブラシを使っても舌苔がとれないのですがどうすればいいでしょうか?

    1. 岡崎弘典 より:

      困りましたね。
      もしかすると舌苔ではないかもしれませんね。
      一度、内科などでお体の状態を調べてみてはいかがでしょうあ。

  6. ティダ より:

    舌を磨いているのですがすぐに白くなってしまいます。
    営業や人と話すことが口臭気にして話せません。
    舌を傷付けないように一日一回の磨きでは足りない状態です。

    スプレーなどで舌苔を取り除く商品はありますか?

    1. 岡崎弘典 より:

      口臭は気になりますよね。
      おかざき歯科でおすすめしているのはスプレーはペリオバスターNというものです。
      天草社で製造していますが、歯科専売で通販等では販売していないようです。
      人によって効果が違いますので、近くに販売している歯医者があれば探してみてください。
      また、舌苔の原因があるかもしれませんので、歯医者や内科等で相談してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

*