8020運動とは/達成するために今からやるべき5つのこと

【執筆・監修】岡崎 弘典

おかざき歯科クリニック 院長

入れ歯は使いたくない、生涯自分の歯で食べたいと多くの人が考えています。8020運動は80歳になっても20本以上の歯を残し、健康的な生活を維持してもらおうという日本歯科医師会などが取り組んでいる活動です。8020運動を達成することは本人の健康だけでなく、医療費や介護費用の削減にも貢献する大切な事業です。今回は8020運動を達成するために今からやるべき5つのことをお伝えします。ぜひ参考にしてください。

1.8020運動とは

1989年に当時の厚生省と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。歯が20本以上あれば、ほとんどの食事が不自由なく食べることができると言われています。

8020達成率

1989年の運動開始当初は8020運動の達成率は7%程度で80歳で、歯が残っている平均は4、5本でした。2005年には、80歳~84歳の8020達成率は21.1%、2007年には25%で4人に1人は8020運動を達成している状態です。

2.8020運動を達成するために今からやるべき5つのこと

2−1.デンタルフロスの習慣をつけること

虫歯や歯周病のほとんどは歯と歯の間から始まります。いくら歯磨きを頑張っても、最も磨かなくてはいけない歯と歯の間はデンタルフロスでしか取ることができません。小さい時からデンタルフロスの習慣をつけておくことが8020運動を達成するために必要です。詳しくは「歯医者は絶対やっている!デンタルフロスで虫歯や歯周病を防ぐ方法」を参考にしてください。

shutterstock_93701998

2−2.自分の虫歯や歯周病のリスクを知っておくこと

虫歯や歯周病のなりやすさは人それぞれ違います。すぐに虫歯になってしまう人や歯周ポエットが深い人などは、他人とくらべより注意が必要です。また、病気や年齢によってもリスクは変化します。自分の口の中にどれぐらいのリスクが存在し、それに対応した予防法を行うことが8020運動を達成するために必要です。詳しくは「ホームページからわかる正しい予防歯科の選び方と治療の流れ」を参考にしてください。

2−3.唾液を効果的に出すこと

唾液には歯や歯茎を守る多くの成分が含まれています。噛みごたえのあるものを食べること、よく話すこと、口の周りのトレーニングをすることなどで多くの唾液が出ます。薬により唾液の量が少なくなると、急に虫歯が増えます。また、人との接触がなくなると歯磨きや会話がおろそかになり歯がボロボロになってしまう方が多くいます。唾液は歯や歯茎にとってとても重要なものなのです。詳しくは「唾液の8つの働き/唾液が減ると起こる歯や口への影響」を参考にしてください。

2−4.歯医者で定期的にメンテナンスをすること

歯医者に痛みや歯の詰め物が取れたり、痛い時だけに行く方は歯を削る治療が必要となり、歯の寿命が短くなります。歯は神経を抜いたり、人工のものを詰めたりすると、再生能力を失います。人工物は劣化し、再治療の繰り返しとなります。そのため歯を削る治療ではなく、歯を削らない予防の大切さに早く気づき、実践することが8020運動を達成するために必要なことです。詳しくは「3ヶ月に一度!歯医者でPMTCを行った方がいい6つの理由と費用や手順」を参考にしてください。

2−5.いい歯科衛生士に出会うこと

歯科衛生士は歯石を取ったり、歯の予防ができる、歯を守るための国家資格です。歯科医は歯を削ったり、抜いたりすることができますが、歯科衛生士はできません。そのため歯を虫歯や歯周病、すぐに削る歯科医から守ってくれます。8020運動を達成するためにはいい歯科衛生士と出会うことが最も大切です。

5B6A1328

3.残念ながら8020運動を達成できない人がやるべきこと

3−1.次の世代に細菌を感染させない

虫歯や歯周病は口の中の細菌によって起こる病気です。その細菌は生後2歳くらいまでに親や家族から感染します。虫歯や歯周病のリスクが高い人は子供や孫に細菌を感染させないようにする責任があります。詳しくは「赤ちゃんの歯が生える時期に母親が注意すべき3つのこと」を参考にしてください。

shutterstock_149590382

3−2.反面教師となる

自分が8020運動を達成できないくらい歯を失っている場合は、子供や孫にはデンタルフロスや予防歯科の大切さを教えてあげる必要があります。子供や孫には一本の歯も虫歯にしないように、自分が反面教師となり、次の世代で8020運動を達成できるようにします。

3−3.残っている歯を大切にする 

歯をすべて失っている方はできませんが、残っている歯を大切にしていく必要があります。現在はインプラント治療などによって残っている歯に負担をかけない治療法が普及しています。少しでも多くの歯を残し、美味しく食べられる期間を長くすることによって生活の質が上がります。

4.8020運動を達成すると得られる5つのこと

4−1.認知症のリスクが減る

噛む能力や効果が低くなると認知症のリスクが高くなるという研究報告があります。また、噛むことは脳の血流量を増加させるという報告もあります。8020運動を達成していれば噛む機能はほとんど低下しないため、認知症になりにくくなります。

4−2.リラックス効果が得られる

噛んで食事をする行為は人間が生きていく上で必要な行為です。美味しい食事をしっかり噛み、食べることはリラックス効果が生まれ、気持ちを安定させます。皆さんも経験あると思いますが、お腹がすくとイライラし、美味しい食事をすると嬉しくなりますよね。

4−3.生活の質の向上につながる

自分の歯で話し、食べ、笑うことができれば楽しい人生が送れます。入れ歯になれば多くの苦労や制約があります。入れ歯が合わない、硬いものが噛めない、入れ歯が外れるなど入れ歯になって初めて歯の大切さに気づく方も多いのです。ぜひ、多くの方が8020運動を達成し、元気な老後を過ごせることを祈っています。

おすすめクリニック

おかざき歯科クリニックの基本情報

ホームページ http://www.okazaki-dental.com
電話番号 045-828-6480
住所 神奈川県横浜市戸塚区品濃町1835ー29コーポレート東戸塚
診療時間 月・火・水・金 9:30~13:00 14:30~19:00
                     土          9:00~13:00 14:00~18:00 
     木・日・祝日:休診日

院長経歴

岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
ヨーロッパ・オッセオインテグレーション協会 イタリア・ローマ 2014年
ITIワールドシンポジウム スイス・バーゼル2017年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医
伊豆稲取 村松歯科医院矯正科 主任

まとめ

「10020(ひゃくまるにいまる)運動」や「人の寿命より歯の寿命を延ばす」などの目標を掲げ、歯を残すために尽力されている歯科医師が多くいます。日本人の寿命と歯の寿命はますます伸びていきます。その時自分だけが取り残されないように、自分の歯を守るための知識をしっかりとつけ、8020運動よりもさらに先の目標を目指していければ、歯の悩みは無くなるはずです。

歯のブログを書く私が、本当に信頼している歯医者はこちら

歯のブログの購読はFacebookが便利です

Twitter・RSSでも購読できます

【執筆・監修】岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医

コメントを残す

*