横浜・東戸塚のおかざき歯科クリニックの歯周病治療の流れ

担当歯科衛生士によるサポート体制

歯周病の進行は症状がないまま進んでしまいます。気づいたころには重症になっていることも多いのです。東戸塚のおかざき歯科クリニックでは担当衛生士が一人一人のお口の中を把握し、歯周病の進行を患者さんと共に改善していきます。
自分の歯で一生涯過ごしてもらう、歯医者にとってこの上ない喜びです。しかし、それには日々のケアと定期的なクリーニングは欠かすことができません。本来歯周病は予防ができる病気の一つなのです。

再生療法による骨の改善

歯周病によって溶けてしまった骨を再生療法で骨を作ることもできます。骨を作ることによって歯周病を改善し、できるだけ長くご自身の歯を使っていただけるように治療を勧めます。

歯周病治療の流れ

1.電話で検診のお約束をお取りください

歯茎から出血、歯茎が痩せてきた、口臭などご自身が気になることを電話でお話しください。歯周病の検査のお約束をお取りします。1時間のお約束を取らせていただきます。お体の状態やのんでいる薬を確認するためお薬手帳をお持ちください。

2.問診票を記入していただきます

問診票にはご自身で現在気になることを記入してください。また、お体のことやお薬のことは出来るだけ詳しく記入してください。歯周病治療に関係の深い血圧、糖尿病、骨粗しょう症のお薬をのまれている方は特に詳しく記入してください。

__ 4 (2)

3.お話を伺います

ご本人のご希望を伺います。現在どのようなことで悩んでいるのか、気になるところ、今まで歯周病治療を受けたことがあるか、定期的にクリーニングをしていたかなどお話しください。また、問診票で記入していただいたお体やお薬のことをもう一度詳しくお聞きします。

__ 2 (3)

4.お口の中の状態を確認するために歯周病の検査を行っていきます

4-1.歯周病の進行を確認するための歯周ポケットの検査

歯周ポケット検査は歯周ポケットの深さ、歯茎からの出血、歯の揺れの有無を調べていきます。

歯周ポケット検査:歯と歯茎の境目の深さを測っていきます。4mm以上のポケットになるとご自身ではポケット内の細菌を取ることができず、歯周病が進行しやすくなります。
歯周ポケットの出血:出血があると歯周病が進行形であることを示します。治療はこの出血を止めることを目標にしていきます。
歯の揺れ:歯の周りの骨が溶けてくると歯が揺れてきます。歯周病の治療によって歯の揺れを止めるようにしていきます。

図3

4-2.歯茎の腫れを確認するためのお口の中の写真

お口の中の写真を撮って歯茎の腫れの状態を確認していきます。治療後や定期的に写真を撮ることによって治っている状態や、変化を診ていきます。

図1

4-3.骨の吸収状態を確認するためのレントゲン撮影

歯を支えている骨の高さは歯茎があるために見た目では確認できないため、レントゲンを撮って骨の高さをみていきます。歯周病は症状が出にくい病気のためレントゲンを撮って初めて骨が溶けていることに気づくこともあります。

図2

5.歯周病の状態の説明

歯周病検査の結果をご説明していきます。現在歯周病がどこまで進行し、どのようにしていけば進行を止められるのか、治療回数などをご相談しながら決めていきます。

図4

6.自宅でできる口腔ケアの説明

歯周病の原因はプラーク(歯垢・しこう)という細菌の塊です。食事をするとプラークは出来てしまいます。このプラークは毎日自分でしっかり取ることが歯周病治療の基本中の基本です。歯石を取ったり、歯周ポケットの中をきれいにしてもご自身でプラークが取れなければすぐに元に戻ってしまいます。ご自身に合ったプラークの取り方を一緒に考えていきます。

DSC_0762.jpgフロス (2)
 

7.ご自身では取れない歯石除去

歯石はプラークと唾液や血液が固まってできたものです。歯ブラシやデンタルフロスで歯茎を引き締めた後、歯石を取っていきます。ご自身の口腔ケアができていないと歯石を取るときに痛みや出血が多くなってしまいます。また、すぐに歯石が付いてしまいただ歯石除去を繰り返すだけで歯周病が改善しなくなってしまいます。

__

8.歯周病がどれくらい改善したか確認します

歯周ポケット検査を行い、歯周ポケットが浅くなったか、歯茎からの出血が無くなったか、歯の揺れは落ち着いてきたかなど再評価を行います。

IMG_0077

9.歯周再生療法

歯石を取っただけでは歯周病が改善しない方は、歯周再生療法を行います。歯の周りの骨が無くなってしまったところに骨を作る方法です。外科的な治療のため必要性が高い方や希望のある方のみ行います。

__

10.定期的なクリーニング

治った歯周病の状態を維持するために定期的にクリーニングをしていきます。歯周病はそのままにしておけば必ず進行してしまいます。定期的に歯茎の中の汚れを取ることによって歯周病の進行を抑えていきます。

__ (2)

歯周再生療法担当医紹介

_UTS7497

岡崎 弘典

歯周組織再生誘導手術施設(保険診療で歯周再生療法が可能)
日本口腔インプラント学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医
SJCD歯周病マイクロコース受講

6.最新の医療機器を完備

エアーフローピエゾマスター

超音波で歯石を砕いて取る機会です。スイス製のEMS社製で歯石があるところでは強く振動し、無いところでは自動的に振動が弱くなります。また、アミノ酸のパウダーで歯茎の中のプラークを取り除くことができます。

download (1)

 

6-1.DACプロフェッショナル

医科の基準に準じた高度な滅菌を提供しています。ドイツ製のDACプロフェッショナルは小型高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)のヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格をクリアーする、高度なオートクレーブです。

pi_

6-2.DACユニバーサル

歯科の歯を削る機械を滅菌する完全オートメーション化された滅菌システムです。治療後は全ての器具をこのシステムで滅菌しています。

pi_einst

6-3.CT‐X装置

低被ばくで高解像度のX線CT装置で歯の周りの骨がどれくらい溶けているのか3次元的に確認します。

pi_ver

電話予約・お問い合わせはこちら

電話番号:045-828-6480

治療をご希望の方は、上記の電話番号へお電話下さい。現在の歯の状況や悩んでいることについて教えて頂き、最も適した治療方法を考えます。

診療時間/休診日

  日/祝
AM 9:30~PM 1:00
PM 2:30~PM 7:00

アクセス情報

〒244-0801 横浜市戸塚区品濃町1835-29 コーポレート東戸塚

電車でご来院の場合

JR東海道本線 『東戸塚駅』 東口からバスで7分の場所にあります。
バス: 210系-平戸2丁目循環「境木地蔵尊」下車

電車での経路

お車でご来院の場合

東戸塚駅方面からご来院の場合

環状2号線「環2境木交差点」を東へ約300m、右折して駐車場へ

国道1号方面からご来院の場合

国道1号線より「権太坂上交差点」を西へ約850m、左折して駐車場へ

駐車場を完備

駐車場もご用意しております。クリニックの左側から裏手に回っていただくと3台分ございます。お車でお越しの方はどうぞご利用ください。

駐車場への案内

お気をつけてご来院下さいませ。

受付時間; 月•火•水•金(9:30~19:00) 木•土(9:00~17:00)

タッチで電話予約045-828-6480 診療時間・アクセス