銀歯の下に虫歯ができる5つの原因/虫歯ができにくい治療法

【執筆・監修】岡崎 弘典

おかざき歯科クリニック 院長

治療したはずの銀歯の下に虫歯ができ、なんで治療したのに虫歯ができるのだろうと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。実は治療していない歯などに比べ銀歯の下は虫歯になりやすいのです。何度も治療をしなくてはいけないのも困りますよね。銀歯にも寿命があり、治療のたびに大きくなってしまうのです。今回は銀歯の下に虫歯ができる5つの原因と虫歯ができにくい方法をお伝えします。ぜひ、参考にしてください。

1.銀歯の下に虫歯ができる5つの原因

見た目では分かりにくい銀歯の下の虫歯

銀歯を外してみると、中は黒くなっている

歯は柔らかくなっている

 虫歯が残っているか赤く染めて確認する

虫歯が全部取れたところ、神経は残すことができた

上記の治療はマイクロスコープを使って丁寧に虫歯だけを取り除いた治療です。

銀歯の下の虫歯の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。

1−1.銀歯が錆びている

銀歯が錆びると歯と銀歯の間に隙間ができ銀歯の下に虫歯ができます。口の中は酸性、アルカリ性、熱い、冷たいなど過酷な環境です。金だけであればこのような環境でも変化しませんが、保険の銀歯は金が12%しか含まれておらず、銀やパラジウムがほとんどです。そのため銀歯が酸化して、銀歯の下に虫歯ができやすくなります。

1−2.銀歯をつけたセメントが溶けている 

銀歯は治療のとき、歯にセメントでつけます。口の中の環境によってセメントは徐々に溶け、隙間となり、銀歯の下で虫歯ができます。そのためできるだけ精度の高い治療をし、セメントの厚みを少なくする必要があります。

1−3.新たな虫歯ができている

銀歯が入っている歯は以前虫歯になった部分です。銀歯と歯の境目には段差があり、歯垢が残りやすく虫歯になりやすい部分です。以前と同じ口の中の環境であれば、歯と金属の隙間から虫歯になり、金属の下に虫歯が広がります。

1−4.虫歯になっても銀歯は外れない

歯と銀歯は接着しないため、銀歯がすぐに外れないような形で歯科医師は歯を削ります。そのため一部が虫歯になっても銀歯は外れず、銀歯の下で虫歯が広がってしまいます。銀歯が外れた頃には虫歯が大きくなっていることが多いのです。

銀歯の下に広がる虫歯をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらをご覧ください。

1−5.虫歯を取り残している

歯医者の治療で虫歯を取り残してしまうと銀歯を付けても銀歯の下で虫歯が広がります。近年は虫歯治療の方法によって 虫歯で柔らかくなった部分を残し、再生させる方法などもあり、すべての虫歯を取りきらない場合もあります。その場合は経過観察が必要なのでどのような治療を受けたのかかかりつけの歯医者で説明を受けてください。

2.治療後に虫歯ができない方法

2−1.虫歯ができない環境づくりをする

虫歯ができて治療をした後、同じ口の中の環境であればまた、同じ場所に虫歯ができます。歯は削れば削るほど寿命が短くなるので何度も繰り返していくうちに歯は無くなります。口の中を虫歯ができない環境にし、新たな虫歯ができないようにします。詳しくは「虫歯ができる7つの原因と自分にあった予防法」を参考にしてください。

2−2.定期的なメンテナンスを受ける

金属と歯の隙間には段差があり虫歯になりやすい部分です。自分で行う毎日の歯磨きは最も大切ですが、歯垢を取り残し、その歯垢が気付かずに長期間残ってしまうと虫歯が進行してしまいます。歯医者で定期的なクリーニングを行うことで自分の磨き残しの確認や歯ブラシでは取りきれない硬くなった歯垢を取ることによって虫歯を防ぎます。詳しくは「3ヶ月に一度!歯医者でPMTCを行った方がいい6つの理由と費用や手順」を参考にしてください。

2−3.セラミックで治療する

セラミックは劣化しにくく、汚れがつきにくい材料です。使うセメントも劣化しにくく、歯やセラミックに接着性が高いものを使っています。そのため、セラミックの下では虫歯が広がらず長期間、使うことができます。詳しくは「セラミックの歯/彼らが銀歯にしない6つの理由」を参考にしてください。

セラミックの詰め物治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。

2−4.歯石や歯垢がついたままで治療しない

銀歯の治療の時、歯茎が腫れていたり、歯石が付いたまま治療を行うと、精度の低い銀歯ができてしまいます。歯を削ったり、歯の型を取る時には引き締まった健康な歯茎の状態で治療をする必要があります。詳しくは「絶対歯石を取ったほうがいい本当の理由」を参考にしてください。

2−5.しっかりとした治療をしてくれる歯医者で治療を受ける

歯医者にはいろいろなタイプがあります。歯医者選びによって繰り返しの治療を行い、最終的には歯を失ってしまうのか、それとも一生自分の歯で食べることができるのか、180度変わります。近さや便利さで選ぶのではなく、大切な歯を一緒に守ってくれる歯医者を選んでください。詳しくは「あなたに合った歯医者の選び方/7つのタイプの歯医者とおすすめの方」を参考にしてください。

3.銀歯を取り替えるタイミング

3−1.レントゲンで明らかに虫歯とわかる場合

銀歯は4、5年程度で銀歯やセメントが劣化し、歯との間に隙間ができ虫歯が始まることが多くあります。しかし、その度に外してまた銀歯にやりかえても同じことが繰り返されてしまいます。そのため銀歯で再度やり直す場合はレントゲン等で明らかに虫歯が認められた場合に再治療を行います。

3−2.セラミックで治療する場合

銀歯をセラミックで治療する場合は早めにやり直したほうがいいです。一度セラミックに置き換えればセラミックの下で虫歯が進行することは少なくなります。そのため虫歯が進行してからセラミックに変えるよりも、進行しないうちに変えてしまったほうがいいんです。もちろん、口の中の環境が悪ければ、たとえセラミックにしても虫歯にはなります。

まとめ

銀歯は50年前から保険導入された治療法です。噛む機能を回復するには十分な治療法ですが、決して最高の治療法ではありません。自分の歯の価値に合わせた治療法をかかりつけの歯医者で相談し、治療法や材料を選んでください。

おかざき歯科クリニック院長略歴

_UTS7497

岡崎 弘典

マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
ヨーロッパ・オッセオインテグレーション協会 イタリア・ローマ 2014年
ITIワールドシンポジウム スイス・バーゼル2017年
障がい者歯科一次医療機関 https://www.dent-kng.or.jp/iryou/shougai/
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医 https://www.dent-kng.or.jp/iryou/sessyoku/
がん歯科医療連携登録医 https://ganjoho.jp/data/professional/med_info/dental/files/14_kanagawa.pdf
伊豆稲取 村松歯科医院矯正科 主任

おかざき歯科クリニックでは最新の医療機器を完備

マイクロスコープ

根管治療を手術用顕微鏡で行うためのマイクロスコープです。8倍から20倍の拡大率で行うことができ、超精密な根管治療を行うことができます。

pico

CT‐X装置

低被ばくで高解像度のX線CT装置で歯の根の形態を3次元的に確認します。

pi_ver

DACプロフェッショナル

医科の基準に準じた高度な滅菌を提供しています。ドイツ製のDACプロフェッショナルは小型高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)のヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格をクリアーする、高度なオートクレーブです。

pi_

DACユニバーサル

歯科の歯を削る機械を滅菌する完全オートメーション化された滅菌システムです。治療後は全ての器具をこのシステムで滅菌しています。

pi_einst

セレック

セラミックを3Dプリンターのように削り出して作る装置です。詰めるセラミックなどの場合は1日で型取りからセットまで行うことができます。

CEREC Premium

電話予約・お問い合わせはこちら

電話番号:045-828-6480

治療をご希望の方は、上記の電話番号へお電話下さい。現在の歯の状況や悩んでいることについて教えて頂き、最も適した治療方法を考えます。

診療時間/休診日

  日/祝
AM 9:30~PM 1:00
PM 2:30~PM 7:00

アクセス情報

〒244-0801 横浜市戸塚区品濃町1835-29 コーポレート東戸塚

電車でご来院の場合

JR東海道本線 『東戸塚駅』 東口からバスで7分の場所にあります。
バス: 210系-平戸2丁目循環「境木地蔵尊」下車

電車での経路

お車でご来院の場合

東戸塚駅方面からご来院の場合

環状2号線「環2境木交差点」を東へ約300m、右折して駐車場へ

国道1号方面からご来院の場合

国道1号線より「権太坂上交差点」を西へ約850m、左折して駐車場へ

駐車場を完備

駐車場もご用意しております。クリニックの左側から裏手に回っていただくと3台分ございます。お車でお越しの方はどうぞご利用ください。

駐車場への案内

お気をつけてご来院下さいませ。

あなたの歯の悩みを解決します

あなたの歯の悩みを解決

ひとりで悩んでいませんか?


・歯医者で抜歯と言われたが、本当に歯を抜かなければならないのか

・歯の根の治療をしているが、いつまでも終わらないので不安

・治療してもらったが、痛みや違和感がなくならない


おかざき歯科クリニックでは、まず自分の歯の状態を知っていただいた上で、最新の治療法や保険の適用まで詳しく説明します。一人一人に合った専門性の高い治療を提供しています。
20年後、30年後も自分の歯で美味しく食事をしていただくための治療法や予防法をあなたと一緒に考えていくクリニックです。


虫歯治療の流れを見る

歯のブログを書く私が、本当に信頼している歯医者はこちら

歯のブログの購読はFacebookが便利です

Twitter・RSSでも購読できます

【執筆・監修】岡崎 弘典

日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
マロ・クリニック研修オールオンフォーインプラント、ポルトガル・リスボン2010年
イナーキ・ガンボレラ研修審美インプラント、スペイン・サンセバスチャン2012年
障がい者歯科一次医療機関
神奈川県摂食・嚥下障害歯科医療相談医
がん歯科医療連携登録医

コメントを残す

*